映画の雑誌ムック(1)(KZ001〜300)          をクリックすると表紙がご覧になれます。

                                             映画の雑誌&ムック(2 (KZ151〜300 )

          ←トップページへ戻る

No. 特集内容 雑誌名 発行年 出版社 状態 価格
KZ001 時代小説のヒーロー100 (表紙:市川雷蔵) 太陽別冊 1993 平凡社 1,700
KZ002
品切れ
日本映画100年 【みそのコレクション】 アサヒグラフ別冊 1995 朝日新聞社 1,400
KZ004 時代劇 侠と狂の世界 アサヒグラフ増刊 1981 朝日新聞社 2,200
KZ005 黒沢明の世界「影武者」 アサヒグラフ増刊 1980 朝日新聞社 1,200
KZ006 追悼・三船敏郎 男 アサヒグラフ増刊 1998 朝日新聞社 1,500
KZ007 追悼・萬屋錦之介 アサヒグラフ増刊 1997 朝日新聞社 1,200
KZ008 萬屋錦之介 「一心太助から宮本武蔵まで」 アサヒグラフ 1996 朝日新聞社 B 1,900
KZ009 勝新太郎 「痛快、爽快、アンチヒーロー」 アサヒグラフ 1996 朝日新聞社 1,200
KZ010 キネマの盛衰「日活」大正元年〜平成五年  アサヒグラフ 1993 朝日新聞社 B 1,200
KZ011 昭和日本映画史(別冊1億人の昭和史) A4版ムック 1977 毎日新聞社 B 7000
KZ012 映画100物語 日本映画編 B5版ムック 1955 読売新聞社 1,200
KZ015 三船敏郎 ・ さいごのサムライ A4版ムック 1998 毎日新聞社 B 1,700
KZ016 勝新太郎 ・一周忌追悼記念 太陽別冊 1998 平凡社 2,200
KZ017 勝新太郎 天晴れ、アッパレ。 Esquire 1993 UPU B 900
KZ020 ノーサイド(戦後が似合う映画女優) ノーサイド 1994 文芸春秋 B 1,200
KZ021 ノーサイド(戦後が匂う映画俳優) ノーサイド 1995 文芸春秋 B 1,200
KZ022 ノーサイド(キネマの美女) ノーサイド 1995 文芸春秋 B 1,200
KZ024 小津安二郎映画読本[東京]そして[家族] B5版ムック 1993 フィルムアート社 700
KZ025 「小津安二郎」汲めども尽きぬ映画の泉。 東京人 9月号 1997 教育出版 1,000
KZ027
品切れ
国際スター三船敏郎その偉大なる愛 浪漫工房 VOL.8 1995 創作工房 A 1,200
KZ028 勝新太郎その映画至上主義 浪漫工房 VOL.9 1996 創作工房 B 1,200
KZ035 キネマ旬報 1977年ベストテン発表 キネマ旬報 1978 キネマ旬報社 700
KZ036 キネマ旬報 1992年ベストテン発表 キネマ旬報 1993 キネマ旬報社 500
KZ037 キネマ旬報 1978年ベストテン発表 キネマ旬報 1979 キネマ旬報社 500
KZ044 キネマ旬報 1985年ベストテン発表 キネマ旬報 1986 キネマ旬報社 300
KZ046 キネマ旬報 1987年ベストテン発表 キネマ旬報 1988 キネマ旬報社 300
KZ049 キネマ旬報 1996年ベストテン発表 キネマ旬報 1997 キネマ旬報社 300
KZ051 キネマ旬報 別冊 現代のチャンピオン
    
 (勝新太郎・吉永小百合・藤田まこと他)
キネマ旬報 1964 キネマ旬報社 1,200
KZ053 キネマ旬報 戦後復刊900号記念特別号 キネマ旬報 1985 キネマ旬報社 700
KZ055 キネマ旬報 松竹映画90年の旅 キネマ旬報 1986 キネマ旬報社 1,400
 KZ056 キネマ旬報 創刊70周年記念特別号(9月上旬号 キネマ旬報 1989 キネマ旬報社 500
KZ063 キネマ旬報 小津安二郎 生誕90年 キネマ旬報 1993 キネマ旬報社 1,000
KZ066 キネマ旬報 創刊75周年記念特集(第一弾) キネマ旬報 1994 キネマ旬報社 700
KZ067 キネマ旬報 創刊75周年記念特集(第二弾) キネマ旬報 1994 キネマ旬報社 700
KZ068
品切れ
キネマ旬報 忠臣蔵 映像の世界 (臨時増刊) キネマ旬報 1994 キネマ旬報社 1,200
KZ072 キネマ旬報 天晴れ!時代劇 (臨時増刊) キネマ旬報 1997 キネマ旬報社 1,700
KZ074 キネマ旬報 黒沢明と木下恵介(臨時増刊) キネマ旬報 1998 キネマ旬報社 1,200
KZ076 キネマ旬報 20世紀の映画スター 女優編 キネマ旬報 2000 キネマ旬報社 B 900
KZ078 なにしろ映画好きなもので 「好き勝手監督論」他 BRUTUS 1991 マガジンハウス 500
KZ079 なにしろ映画好きなもので・2 「ヒッチコック論」他 BRUTUS 1991 マガジンハウス B 500
KZ080 映画に死すー享年百歳 1895-1995 BRUTUS 1995 マガジンハウス A 500
KZ081 映画は二度死ぬ 20世紀終末メッセージ BRUTUS 1996 マガジンハウス B 500
KZ082 大スター時代  
1950年代女には涙、男には情があった、、、
BRUTUS 1984 マガジンハウス B 900
KZ083 特集:映画中毒者に捧ぐ! QA キュー・エー 1989 平凡社 C 400
KZ085 特集;特別企画:わたしを映画に連れてって QA キュー・エー 1990 平凡社 B 400
KZ086 映画生誕100年記念Movie&StarYearBook'95 TVタロウ臨時増刊 1995 東京ニュース通信社 B 400
KZ090 特集 文藝春秋 映画讀本 文藝春秋 1957 文藝春秋新社 D 1,500
KZ092 懐かしの日本映画ポスターコレクション A4版ムック 1989 近代映画社 B 1,700
KZ093 懐かしの日本映画ポスターコレクションPart2 A4版ムック 1990 近代映画社 B 1,700
KZ094 特集:加藤泰 《緋牡丹博徒・お命頂きます》
                   
(表紙:鶴田浩二)
映画芸術 1971 大和書房 C 1500
KZ095 特集:やくざ映画と若松映画 (表紙:高倉健) 映画芸術 1971 大和書房 C 1,500
KZ097 特集:高倉 健 《インタビュー 山根成之監督》 ムービー・マガジン12号 1977 ムービー・マガジン社 C 1,000
KZ098 特集:鶴田浩二 《インタビュー 高平哲郎》 ムービー・マガジン19号 1999 ムービー・マガジン社 C 900
KZ099 特集:松方弘樹 《インタビュー 高平哲郎》 ムービー・マガジン 1980 ムービー・マガジン社 C 700
KZ100 特集:勝新太郎 《インタビュー 高平哲郎》 ムービー・マガジン20号 1979 ムービー・マガジン社 C 1,000
KZ104 シナリオ:処刑の部屋 原作石原慎太郎 監督市川昆 キネマ旬報 1956 キネマ旬報社 D 700
KZ106 特集:これが日本映画の現状だ!熊井啓監督 シネ・フロント 1993 シネ・フロント社 C 600
KZ109 特集:黒澤明 わが映画に悔いはなし 週刊読売臨時増刊 1998 読売新聞社 A 700
KZ113 キネマ旬報 追悼 黒澤 明 キネマ旬報 1998 キネマ旬報社 1,000
KZ115 キネマ旬報 20世紀の監督 日本編 キネマ旬報 2000 キネマ旬報社 A 1,400
KZ116 なにしろ映画好きなもので。
        マイ・フェイバリット・ムービーSP
BRUTUS 1998 マガジンハウス 500
KZ118 キネマ旬報 特別企画 黒澤明の全貌/私の黒澤映画 キネマ旬報 1983 キネマ旬報社 B 700
KZ119 黒澤明 全作品集 姿三四郎から乱まで A4版ムック 1985 東宝出版 1,700
KZ120 キネマ旬報 黒澤監督「乱/演出日記/メイン・スタッフ・インタビュー/「乱」を支えた男たち キネマ旬報 1985 キネマ旬報社 C 700
KZ121 キネマ旬報 第62回アカデミー賞発表!表紙:黒澤明受賞 キネマ旬報 1990 キネマ旬報社 C 700
KZ122 キネマ旬報 創刊60周年記念特別号
          
●日本映画史上のベスト・テン
キネマ旬報 1979 キネマ旬報社 B 1,000
KZ123 銀幕ロマン館 時代劇スター大行進 
     阪妻・大河内から雷蔵・勝新まで
A4版淡交ムック 1977 淡交社 A 1,500
KZ124 市川雷蔵 サンデー毎日別冊 1990 毎日新聞社 B 3,000
KZ125 市川雷蔵 RAIZO
   [秘蔵・傑作スチール&スナップ豪華250点]
季刊FLIX 1992 ビクター音楽産業 B 3,500
KZ134 追悼 黒澤明 妥協亡き映画人生 アサヒグラフ 1998 朝日新聞社 B 900
KZ136 大殺陣チャンバラ映画特集 [日本映画80周年記念号]
  
(五大スター名セリフ集 録音シート 付)
週刊サンケイ臨時増刊 1976 サンケイ出版 B 1,900
KZ143 シネマにっぽん 特集:東映城の侍たち
              
萬屋錦之介インタビュー 他
表紙:中村錦之助 1978 東映 B 1,800
KZ144
品切れ
特集石原裕次郎、市川雷蔵、赤木圭一郎、 他 Nostalgic Star 1998 芸文社 B 1,400
KZ147 ああ銀幕の美女 グラフ日本映画史 戦後篇 A4版 ムック 1976 朝日新聞社 B 1,200
KZ149 特集:チャンバラ三昧 (表紙:市川雷蔵) アサヒグラフ 1993 朝日新聞社 B 2,200
KZ153 キネマ旬報 映画40年 全記録 [永久保存版] キネ旬増刊 1986 キネマ旬報社 B 1,000
KZ154 キネマ旬報 日本映画史上ベスト・テン キネマ旬報 1989 キネマ旬報社 C 700
KZ155 キネマ旬報 日本映画作品全集 (1945〜1972) キネ旬増刊 1973 キネマ旬報社 C 1,400
KZ157
「日活映画」表紙:赤木圭一郎 昭和36年3月号[復刻版] 日活 復刻版 日活 A 700
KZ167 20世紀のビックスタア2 裕次郎と日活アクション![写真集] 平凡特別編集 2000初 マガジンハウス A 1,700
KZ169-1 甦る名優たち 前後時代劇史 [東映編]
      
表紙’78片岡千恵蔵他  
協力:東映京都撮影所  1978 櫂書房 B 2,200
KZ169-2
品切れ
甦る名優たち 前後時代劇史 [東映編]
      
表紙’79中村錦之助
協力:東映京都撮影所  1979 櫂書房 B 2,500
KZ170 甦る名優たち 戦後映画史 [大映編] 
        表紙:市川雷蔵
  
協力:大谷図書館 他 1980 櫂書房 2,200
KZ171 決定版 市川雷蔵 没後25年 アサヒグラフ別冊 1994 朝日新聞社 B 3,000
KZ173 特集:忘れえぬ愛の映画全集・日本編 100万人の映画館 1966 新風出版 D 1,200
KZ175 特集:いま“侠気”復活の時代 表紙:高倉健 画:横尾忠則 平凡パンチ 1984 マガジンハウス B 1,500
KZ176 ビジュアル名鑑 ザ・スタア50年 [男性編] デラックス近代映画 1995 近代映画社 B 1,700
KZ177 ビジュアル名鑑 ザ・スタア50年 [女性編] デラックス近代映画 1995 近代映画社 B 1,700
KZ180 キネマ旬報増刊号 日本映画監督特集 
       
監督自作を語る他 
キネマ旬報 1960 キネマ旬報社 1,400
KZ185 甦る名優たち 戦後映画史 [松竹編] 協力:大谷図書館 他 1979 櫂書房 1,700
KZ186 甦る名優たち 戦後映画史 [新東宝編] 協力:大谷図書館 他 1980 櫂書房 2,000
KZ187 キネマ旬報 日本映画監督全集 キネ旬増刊 1976 キネマ旬報社 1,700
KZ188 レクイエム 黒澤明の世界 毎日ムック 1998 毎日新聞社 700
KZ189 キネマ旬報増刊 「仁侠映画傑作選」表紙:高倉健鶴田浩二 キネマ旬報 1971 キネマ旬報社 2,800
KZ190 別冊キネマ旬報 「女優・藤純子」保存版 キネマ旬報 1972 キネマ旬報社 B 2,800
KZ193 特集号:源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流 近代映画臨時増刊 1957 近代映画社 C 3,300
 KZ194  東映の友 錦之助、成長期の“武蔵”に挑む他 (表紙:中村錦之助) 東映の友  1962  東映  B 1,400
KZ195 キネマ旬報 特集:勝新太郎と市川雷蔵 甦った二人のスター物語 キネマ旬報 1992 キネマ旬報社 1,200
KZ197 白刃の美学 三隅研次  (全40頁写真・解説) パンフレット
表紙:市川雷
1991 大映 1,200
KZ200 ベスト・オブ・キネマ旬報(上・下巻)1950〜1993 キネマ旬報編集 1994 キネマ旬報社 2,800
KZ203 特集:娯楽の頂点を極めた男、黒澤明監督の映像美学 ビデオコレクション 1990 東京ニュース通信社 400
KZ204 キネマの世紀 映画の百年、松竹の百年 松竹映像本部 1995 フィルムアート社 1,400
KZ205 別冊キネマ旬報 黒澤明・三船敏郎 二人の日本人 
                 
 (その骨格と“赤ひげ”の全貌)
キネマ旬報別冊 1964 キネマ旬報社 1,500
KZ208 特集:映画この楽しきもの
     (映画「カルメン故郷へ帰る)」他
季刊 上州風6号 2001 上毛新聞社 400
KZ210 20世紀のビッグスター 4 絢爛!時代劇まつり 平凡 特別編集 2000 マガジンハウス 1,700
KZ214 明星 新年増刊 「男の魅力ゴールデングラフ」
        錦之助・橋蔵・裕次郎
明星新年
増刊号
1960 集英社 5,500
KZ219 嵐寛寿郎映画広告集 夢コレクション  (非売品) 西山光燐編 1998 西山光燐 3,000
KZ227 キネマ旬報増刊 黒澤明 <その作品と顔>  キネマ旬報 1963 キネマ旬報社 2,400
KZ228 特別号:渡り鳥 小林旭の世界<映画・歌謡曲全リスト他> シネマぱらだいす特別号 不明 シネマぱらだいす B 2,200
KZ230 特集:プロマイド大行進 胸に抱き机に飾った懐かしのスターたち アサヒグラフ 1979 朝日新聞社 C 1,800
KZ237 特集:植木等の逆襲!かくして無責任男はサラリーマンの“鑑”となった 中州通信 1992 リンドバーグ B 1,200
KZ243 特集:加藤泰が青春に託したもの (加藤泰と山下耕作 他) 映画芸術 1972 映画芸術新社 900
KZ252 特集1:宮崎駿の世界 (「ルバン三世」から「もののけ姫」まで)
特集2:「追悼」 勝新太郎 (アンチヒーローを演じた人生)
アサヒグラフ特大号 1997 朝日新聞社 700
KZ257 別冊近代映画 「源氏物語・浮舟」 (表紙:市川雷蔵・長谷川一夫他) 近代映画 1957 近代映画社 2,800
KZ258 別冊近代映画 「中村錦之助読本」錦ちゃんオール作品アルバム 近代映画 1958 近代映画社 C 2,700
KZ267 20世紀のビッグスタア3 銀幕の名花 [写真集] 平凡特別編集 2000 マガジンハウス 1,600
KZ268
品切れ
昭和成人映画15年史 日活ロマンポルノからピンク映画まで S&Mフロンティア増刊号 1978 三和出版 2,800
KZ269 仁侠映画 昭和残侠伝 唐獅子仁義特集 (表紙:高倉健) キネマ旬報編集 1969 キネマ旬報社 3,200
KZ275 特集:日本映画の黄金時代 溝口健二・小津安二郎・成瀬巳喜男・黒澤明・川島雄三 リュミエール 1986 筑摩書房 1,400
KZ286
「日活映画」表紙:赤木圭一郎 昭和35年8月号[復刻版] 日活映画 復刻版 日活 700
KZ297
品切れ
映画監督 深作欣二の軌跡 キネマ旬報臨時増刊 2003 キネマ旬報社 2,000

                                              映画の雑誌&ムック(2) (KZ151〜300 )

      ←トップページへ戻る