![]()
レトロ&サブカルチャー(3) 書籍・雑誌・ムック
| No | 書名 ・ 雑誌 [特集内容] | 著者・雑誌名 | 出版社 | 発行年 | 形態 | 状態 | 価格 | 
| KL301 品切れ  | 
      イエスタディ '60-'70年代の青春像 | 毎日グラフ AMUSE編  | 
      毎日新聞社 | 1995 | AB版 | B | 2,800 | 
| KL302 品切れ  | 
      昭和30年代 懐かしの東京 写真と地図でたどる懐かしの東京散歩  | 
      監修:正井泰夫 | 平凡社 | 2001初 | 46版 | A | 1,800 | 
| KL303 品切れ  | 
      写説 昭和30年代 ニッポンが最も輝いていた | 近現代史編纂会 編 | ビジネス社 | 2006初 | 変A5版 | A | 2,000 | 
| KL304 品切れ  | 
      太陽 特集:銀座モダン | 太陽 | 平凡社 | 1978 | 菊倍版雑誌 | B | 1,000 | 
| KL305 | 別冊太陽 日本人の辞世・遺言 | 別冊太陽 | 平凡社 | 1987 | 菊倍版雑誌 | A | 1,800 | 
| KL306 品切れ  | 
      昭和30年代通信 | 永倉万治 | 筑摩書房 | 1990 | 文庫 | B | 900 | 
| KL307 品切れ  | 
      タイムスリップ昭和30年代の歌(25曲カラオケCD付) 「懐かしのヒット曲と出来事でよみがえる」  | 
      なぎら健壱 林哲司 他  | 
      英知出版 | 2006 | A5版 | A | 1,900 | 
| KL308 | タイム記者が出会った「巨魁」外伝 松下幸之助、田岡一雄、金日成、黒澤明 他  | 
      エス・チャング | 新潮社 | 1996初 | 46版 | B | 1,800 | 
| KL309 | ザ・ラスト・ワルツ 「姫」という酒場 | 山口洋子 | 双葉社 | 1996初 | A5版 | B | 1,800 | 
| KL310 品切れ  | 
      昭和写真・全仕事 三木 淳 小説家と女優、映画監督、政治家、懐かしき銀座他  | 
      三木 淳 | 朝日新聞社 | 1982初 | 24cm× 30Cm  | 
      B | 2,500 | 
| KL311 | 昭和を彩った100人  (非売品) 文藝春秋「日本の顔」傑作集  | 
      文藝春秋 | 文藝春秋 | 2005 | 変AB版 | A | 3,800 | 
| KL312 | 三丁目の夕日 クラフトブック 昭和30年代一冊丸ごとペーパークラフト!!  | 
      西岸良平+ ビックコミックオリジナル特別編集  | 
      小学館 | 2001初 | A4版 | A | 2,500 | 
| KL313 |  特集:浅草の灯よ、いつまでも  竹中労「エンコ慕情」、カストリ復刻館他他  | 
      艶楽書館創刊第二号 | みのり書房 | 1977 | 変B5版 | B | 1,800 | 
| KL314 品切れ  | 
      雑誌をつくった編集者たち  付録:全雑誌「編集長」大俯瞰図付  | 
      塩澤実信 | 廣松書店 | 1982初 | A5版 | B | 2,200 | 
| KL315 | 2005日本絵葉書カタログ | 生田 誠 | 里文出版 | 2004初 | A5版 | B | 1,800 | 
| KL316 | アトムのおもちゃ | 井澤豊 監修 | 同文書院 | 1995 | A5版 | B | 2,500 | 
| KL317 品切れ  | 
      思い出の愛唱歌 唱歌・軍歌・流行歌 | 野ばら社編集部 | 野ばら社 | 1999 | 新書版 | A | 1,500 | 
| KL318 品切れ  | 
      懐かしの軍歌集 | 日東書院編集部 | 日東書院 | 1980 | 文庫 | B | 1,000 | 
| KL319 | Get Bach!60’s ビートルズとわれらの時代 60年代って、なんだったのかな。  | 
      別冊太陽 | 平凡社 | 1982 | 46倍版 | B | 2,500 | 
| KL320 品切れ  | 
      昭和漫画雑記帖 | 絵と文 うしおそうじ  | 
      同文書院 | 1995初 | A5版 | A | 2,000 | 
| KL321 品切れ  | 
      なつかしの昭和30年代図鑑 | 奥成 達・文 ながたはるみ・絵  | 
      いそっぷ社 | 2005初 | 46版 | A | 1,500 | 
| KL322 | キャラメルの値段  昭和30年代・10円玉で買えたもの  | 
      市橋芳則 | 河出書房新社 | 2002初 | A5版 | A | 1,800 | 
| KL323 | 100円からの 東京たべあるき | 中屋金一郎 | 北辰堂 | 1959初 | B6版 | B | 2,500 | 
| KL324 品切れ  | 
      ぼくたちの七○年代 | 平哲郎 | 晶文社 | 2004 | 46版 | A | 1,500 | 
| KL325 品切れ  | 
      ぼくらの60〜70年代宝箱 | 黒沢哲哉 | いそっぷ社 | 2006初 | A5版 | A | 1,500 | 
| KL326 品切れ  | 
      太陽別冊 モダン東京百景 特別企画:藤牧義夫「隅田川絵巻」  | 
      監修:海野 弘 | 平凡社 | 1986初 | 菊倍版雑誌 | A | 3,000 | 
| KL327 品切れ  | 
      特集:昭和30年代、東京  誰もが夢を持っていた時代  | 
      東京人 | 都市出版 | 2006 | B5版 | A | 1,800 | 
| KL328 | 特集:昭和30年代 テレビCMが見せた夢 | 東京人 | 都市出版 | 2007 | B5版 | A | 1,800 | 
| KL329 | 子どもの昭和史・昭和10年〜20年 | 別冊太陽 | 平凡社 | 1986 | 菊倍版雑誌 | A | 1,800 | 
| KL330 品切れ  | 
      ’60s!流行モノ大図鑑 懐かしの60年代カルチャーまるごとギッシリ!  | 
      銀河出版 | 水曜社 | 2003初 | A4版 | A | 2,000 | 
| KL330 | 昭和少年図鑑 | 峰岸 達 ねじめ正一  | 
      白泉社 | 1999初 | 変A5版 | A | 2,000 | 
| KL331 品切れ  | 
      昭和探偵倶楽部 昭和カルチャーのすべてがわかる! 特別付録:昭和を彩った懐かしの映像をDVDに大収録!  | 
      宝島MOOK | 宝島社 | 2003 | A4版 | A | 2,500 | 
| KL332 品切れ  | 
      決定版!テレビCM大百科 50年間のテレビCMがすべてわかる!!  | 
      エンターブレイン・ムック | エンターブレイン | 2001 | A4版 | A | 1,500 | 
| KL333 | 宇野亜喜良60年代ポスター集 天井桟敷からマックスファクターまで  | 
      宇野亜喜良 | ブルース・インターアクショウンズ | 2007 | B5版 | A | 3,500 | 
| KL334 | 日本女地図 自然は、肉体にどんな影響を与えるか  | 
      殿山泰司 | 光文社 | 1969 | 新書版 | C | 2,800 | 
| KL335 | 戦後40年 日本を読む100の写真 | 文藝春秋臨時増刊 | 文藝春秋社 | 1985 | B5版 | B | 1,500 | 
| KL336 品切れ  | 
      憧れのハワイ航路 写真でひもとく日本とハワイの100年  | 
      原節子、田中絹代、美空ひばり、鶴田浩二他 | 恒文社 | 2001初 | 46版 | A | 1,500 | 
| KL337 品切れ  | 
      事典にのらない日本史有名人 男の品格 (松尾芭蕉から石原裕次郎まで)  | 
      別冊歴史読本 | 新人物往来社 | 2006 | A5版 | A | 1,500 | 
| KL338 品切れ  | 
      新・昭和30年代通信 1955-1964 | 永倉万治 | 小学館 | 1986初 | B6版 | B | 2,000 | 
| KL339 品切れ  | 
      ぼくらの昭和30年代新聞 心に残る懐かしの“あの頃”が甦る!  | 
      昭和こども新聞編纂委員会 | 日本文芸社 | 2007初 | A5版 | A | 1,000 | 
| KL340 品切れ  | 
      貧しくても元気だった懐かしの昭和30年代 | 町田 忍 | 扶桑社 | 2002初 | A5版 | A | 1,300 | 
| KL341 品切れ  | 
      昭和30年→昭和60年ぼくらの時代大年表 | 宝島特別編集 | JCC出版局 | 1992初 | A5版 | A | 1,300 | 
| KL342 品切れ  | 
      世界一の東京タワー (パンフレット) | 日本電波塔 編 | 日本電波塔 | 不詳 | A5版 | B | 2,000 | 
| KL343 品切れ  | 
      新日本大観 No.1 東京1 | 田中啓爾 | 世界文化社 | 1963 | AB版 | B | 1,800 | 
| KL344 品切れ  | 
      新日本大観 No.2 東京2 | 田中啓爾 | 世界文化社 | 1963 | AB版 | B | 1,800 | 
| KL345 | 新日本大観 No.3 南関東 | 田中啓爾 | 世界文化社 | 1963 | AB版 | B | 1,800 | 
| KL346 品切れ  | 
      浅草 その黄金時代のはなし | 高見 順 | 新評社 | 1978初 | 新書版 | C | 1,200 | 
| KL347 品切れ  | 
      浅草六区繁盛記 | 鈴木としお | 朝日新聞社 | 1996初 | A5版 | B | 1,500 | 
| KL348 品切れ  | 
      写真集 浅草の肖像 | 写真・文鈴木としお | 三一書房 | 1994初 | A5版 | A | 1,500 | 
| KL349 品切れ  | 
      東京人 特集:東京なつかし風景 | 泉麻人・川本三郎 | 都市出版 | 2003 | B5版 | A | 1,000 | 
| KL350 品切れ  | 
      わびの研究 | 江守奈比古 | 河原書店 | 1989 | 46版 箱 | A | 1,500 | 
| KL351 | 別冊太陽 日本の別荘・別邸 | 別冊太陽 | 平凡社 | 2004 | 菊倍版 | A | 2,000 | 
| KL352 | 画業60年 小磯良平のすべて | 小磯良平 | 読売新聞社 | 1983 | 25×24cm | A | 2,000 | 
| KL353 | 氷川丸物語 | 高橋 茂 | かまくら春秋社 | 1978初 | 46版 | B | 3,000 | 
| KL354 | 太陽別冊 日本の心90 1945−1995若者の顔 | 構成:鷲田精一・金子隆一 | 平凡社 | 1995 | 菊倍版 | B | 2,000 | 
| KL355 品切れ  | 
      時代を喰った顔 | 写真・文 井上和博 | 中央公論新社 | 2002初 | A5版 | B | 2,000 | 
| KL356 | ビジュアルNIPPON 昭和の時代 高度経済成長期から現在まで50年間の軌跡  | 
      監修:伊藤正直 新田太郎  | 
      小学館 | 2005初 | AB版 | A | 2,500 | 
| KL357 |        大正昭和の鳥瞰図絵師  別冊太陽 吉田初三郎のパノラマ地図  | 
      別冊太陽 | 平凡社 | 2002初 | 菊倍版 | A | 2,000 | 
| KL358 | 芸術新潮 特集:おそるべし!川端康成コレクション 非公開の川端康成邸を鎌倉・長谷に訪ねて  | 
      芸術新潮 | 新潮社 | 2007 | AB版 | A | 1,500 | 
| KL359 | 東京人 特集:松本清張の東京 | 東京人 | 都市出版 | 2006 | B5版 | A | 800 | 
| KL360 | 東京人 特集:地下鉄がつないだ東京風景 メトロに乗って、なつかしい昭和の町並みへ  | 
      東京人 | 都市出版 | 2008 | B5版 | A | 800 | 
| KL361 | 太陽別冊 泉鏡花 美と幻影の魔術師 | 別冊太陽 | 平凡社 | 2010 | 菊倍版雑誌 | A | 2,800 | 
| KL362 | 太陽別冊 宮本常一  生誕100年記念「忘れられた日本人」を訪ねて  | 
      別冊太陽 | 平凡社 | 2007 | 菊倍版雑誌 | A | 2,500 | 
| KL363 品切れ  | 
      昭和ちびっこ広告手帳 東京オリンピックからアポロまで  | 
      おおこしたかのぶ  ほうとうひろし 共編  | 
      青幻舎 | 2010 | 文庫版 | A | 1,000 | 
| KL364 | 昭和ちびっこ広告手帳2 大阪万博からアイドル黄金期まで  | 
      おおこしたかのぶ  ほうとうひろし 共編  | 
      青幻舎 | 2009初 | 文庫版 | A | 1000 | 
| KL365 | 昭和不良写真館 力道山、石原裕次郎、石原慎太郎、長嶋茂雄、ビートたけし他  | 
      百瀬博教 | ワック | 2007 | 46版 | B | 2,500 | 
| KL366 品切れ  | 
      昭和30年代パノラマ大画報  今よみがえる、ニッポンノ青春!  | 
      監修: コモエスタ八重樫  | 
      宝島社 | 2006 | B5版 | A | 2,000 | 
| KL367 | グリコのおまけ型録  1922-2003 おまけの80年史 5000点収録 (特別付録:なつかしのおまけ復刻版)  | 
      編集:同心社 | 八重洲出版 | 2003 | AB版 | B | 5,500 | 
| KL368 | 琺瑯(ホーロー)看板 懐かしき昭和30年代を訪ねて | オオタ・マサオ | 小学館 | 1999初 | A5版 | A | 1,800 | 
| KL369 品切れ  | 
      60年代「燃える東京」を歩く 帰ろう、あの日、あの場所へ!  | 
      ビートたけし他 | JTBパブリッシング | 2005初 | A5版 | B | 1,000 | 
| KL370 品切れ  | 
      実用百科選書 小資本開業案内 −手軽に開業できる180業種−  | 
      榊原良平編 | 金園社 | 1958初 | 46版 | C | 1,500 | 
| KL371 | 実用百科選書 商売開業案内 一万円から百万円まで−  | 
      金子益三 | 金園社 | 1961初 | 46版 | C | 1,500 | 
| KL372 品切れ  | 
      おりがみ入門 たのしく折れる160種 | 渡辺泰司士 | 金園社 | 1998初 | 46版 | B | 1,200 | 
| KL373 品切れ  | 
      日本プラモデル興亡史  子供たちの昭和史  | 
      井田 博 | 文藝春秋 | 2006初 | 文庫版 | A | 500 | 
| KL374 品切れ  | 
      昭和出版残侠伝 | 嵐山光三郎 | 筑摩書房 | 2006初 | 46版 | A | 1,300 | 
| KL375 品切れ  | 
      青春・丸ごと60年代タイムスリップBOOK | ムッシュかまやつ 他 | ゴマブックス | 2006初 | B5版 | A | 1,500 | 
| KL376 | 横尾忠則人物画論 ’66−’91展 | 横尾忠則 | アラベル出版 | 1992 | 25cm× 24Cm  | 
      A | 2,500 | 
| KL377 | 昭和文学作家史 二葉亭四迷から五木寛之まで  | 
      別冊1億人の昭和史 | 毎日新聞社 | 1977 | A4版ムック | A | 1,300 | 
| KL378 | 昭和詩歌俳句史 正岡子規から谷川俊太郎まで  | 
      別冊1億人の昭和史 | 毎日新聞社 | 1978 | A4版ムック | A | 1,300 | 
| KL379 品切れ  | 
      サントリー 時代を広告する 世界を広告する | 天野祐吉 | 日本実業出版社 | 1977 | 46版 | A | 2,000 | 
| KL380 品切れ  | 
      アンソロジー 洋酒天国2 傑作エッセイ・コントの巻 | 開高 健・監修 | TBSブリタニカ | 1983初 | 46版 | A | 1,500 | 
| KL381 | 酒呑みの自己弁護 | 山口 瞳 | 新潮社 | 1973初 | B6版 | B | 1,000 | 
| KL382 | ぼくらの昭和キラメキタイム | 北原照久 挿絵:毛利フジオ  | 
      翔年社 | 2006初 | 23cm× 20cm  | 
      A | 1,500 | 
| KL383 品切れ  | 
      広告の本 人生はそれを模倣する | 天野祐吉 | 筑摩書房 | 1983初 | 46版 | B | 1,000 | 
| KL384 | いろはかるたの本 | 森田誠吾 | 文藝春秋 | 1983初 | 文庫版 | B | 500 | 
| KL382 | 昭和30年代「週刊朝日」の昭和史(第三巻) 徳川夢声対談:山下清、大関・若ノ花物語、石原裕次郎の素顔他  | 
      事件・人物・世相 | 朝日新聞社 | 1989初 | A5版 | A | 1,500 | 
| KL383 | 文春写真館 あのとき、この一枚 (非売品) (黒澤明、司馬遼太郎、志ん生、藤沢周平、松下幸之助他)  | 
      文藝春秋写真資料部編 | 文藝春秋社 | 2010 | B5版 | A | 2,800 | 
| KL384 | 別冊太陽 青春の抒情歌集   特別付録:文部省唱歌全曲集  | 
      別冊太陽 | 平凡社 | 1985 | 菊倍版雑誌 | B | 1,500 | 
| KL385 | ボンネットバスが好きさあ!「リアルタイムマシーン」の世界へ!   「現役」ボンネットバス車両カタログ他  | 
      西垣成雄 | ロコモーションパブリッシング | 2008初 | B5版 | A | 1,500 | 
| KL386 品切れ  | 
      ’60s!流行モノ大図鑑 懐かしの60年代カルチャーまるごとぎっしり!  | 
      企画・編集 S.P.B  | 
      水曜社 | 2003初 | A5版 | A | 1,600 | 
| KL387 | ぼくたちの七〇年代 | 高平哲郎 | 晶文社 | 2004初 | 46版 | A | 1,000 | 
| KL388 | 俺の巨匠  70年代の黄金期をつくった12人の天才クリエーターたち  | 
      テリー伊藤 | ぴあ | 2004 | 46版 | A | 1,300 | 
| KL389 | 悪のりドンファン テレビ・コマーシャルのニ〇年史  | 
      草森紳一 | フィルムアート社 | 1976 | 46版 | B | 1,500 | 
| KL390 | 決定版!僕たちの好きなTVゲーム80年代懐かしゲーム編 | 別冊宝島 | 宝島社 | 2010 | B5版 | A | 1,000 | 
| KL391 | 別冊太陽 童謡・唱歌・童画100 | 別冊太陽 | 平凡社 | 1995 | 菊倍版雑誌 | A | 1,500 | 
| KL392 | Free&Easy サムライ精神を忘れてはいませんか? 文武両道のサムライ列伝 坂本龍馬、石原裕次郎、スティーヴ・マックィーン他  | 
      Free&Easy | イーストライツ | 2002 | 変菊倍版 | A | 1,500 | 
| KL393 品切れ  | 
      東京都ガラクタ区お宝村 | 古物商 伊東幸夫 | エコール・セザム | 2011 | A5版 | A | 1,200 | 
| KL394 | 松本清張地図帳 地図にみる懐かしの昭和30年代 | 編集協力:北九州市立松本清張記念館 | 帝国書院 | 2010 | B5版 | A | 1,500 | 
| KL395 | 東京人 特集:映画の中の東京   失われた昭和を求めて 川本三郎  | 
      東京人 | 都市出版 | 2009 | B5版 | A | 1,500 | 
| KL396 品切れ  | 
      墨 特集:平家物語 俊英書家シリーズ1.加藤光峰 | 墨 37号 | 芸術新聞社 | 1982 | 変B4版 | B | 2,000 | 
| KL397 品切れ  | 
      昭和探偵倶楽部 テレビ、雑誌、コミック、レコード、おもちゃ… 貴重なあの名作を完全網羅!(DVD付)  | 
      宝島MOOK | 宝島社 | 2003 | AB版 | A | 2,200 | 
| KL398 品切れ  | 
      別冊太陽 木村伊兵衛 人間を写しとった写真家 | 別冊太陽 | 平凡社 | 2011 | 菊倍版雑誌 | A | 2,200 | 
| KL399 | ビジュアルブック 江戸東京4 昭和30年東京ベルエポック  | 
      川本三郎 編 田沼武能 写真  | 
      岩波書店 | 1992初 | B5版 | B | 2,200 | 
| KL400 品切れ  | 
      快感!発見!有名人のお墓トラベル 石原裕次郎、太宰治、竹久夢ニ、美空ひばり、三船敏郎、坂本龍馬他  | 
      監修:あきやまみみこ | 幻冬社 | 2010初 | A5版 | A | 1,200 | 
| KL401 品切れ  | 
      ひとデータスペシャル 本田宗一郎VS井深大 | 十人十色No. 3 | メディアハウス | 1990.7.1 | B5版 | A | 700 | 
| KL402 | ひとデータスペシャル 森田昭夫VS藤沢武夫 | 十人十色No. 4 | メディアハウス | 1990.8.1 | B5版 | A | 700 | 
| KL403 | ひとデータスペシャル 経営の神様・松下幸之助 | 十人十色No. 5 | メディアハウス | 1990.9.1 | B5版 | A | 700 | 
| KL404 | ひとデータスペシャル 西武王国の祖・康保次郎 | 十人十色No. 6 | メディアハウス | 1990.10.1 | B5版 | A | 700 | 
| KL405 | ひとデータスペシャル 東急王国の祖・五島慶太 | 十人十色No. 7 | メディアハウス | 1990.11.1 | B5版 | A | 700 | 
| KL406 | 徹底ひとデータス 怪物たちの知恵を盗め・五島慶太 | 十人十色No. 9 | メディアハウス | 1991.1.1 | B5版 | A | 700 | 
| KL407 | 昭和大金持光と影 堤義昭、小佐野賢治・上原正吉 ジャパニーズドリーム 稲盛和夫(京セラ 会長) No.14(KG413)に続く  | 
      十人十色No.13 | メディアハウス | 1991.5.15 | B5版 | A | 700 | 
| KL408 品切れ  | 
      KOTOBAコトバ 昭和ですよ! (新刊) 日本のエンターテインメントは、昭和30年代に始まった。  | 
      コトバ第10号 | 集英社 | 2012 | B5版 | A | 1,200 | 
| KL409 品切れ  | 
      懐かしのテレビ黄金時代 (新刊) 力道山、「月光仮面」から「11PM」まで  | 
      瀬戸川宗太 | 平凡社 | 2012初 | 新書版 | A | 700 | 
| KL410 | BRUTUS特別編集 (新刊) 合本「今日の糸井重里」  | 
      BRUTUS | マガジンハウス | 2012 | 変A4版 | A | 700 | 
| KL411 | 新宿、わたしの解放区 (新刊) 伝説のバーから見た写真と映画の全共闘!  | 
      佐々木美智子 聞き書き:岩本茂之  | 
      寿郎社 | 2012初 | 46版 | A | 2,000 | 
| KL412 品切れ  | 
      よみがえれ!昭和40年代 (新刊) | 鈴木英之 | 小学館 | 2012 | 新書版 | A | 650 | 
| KL413 品切れ  | 
      文藝春秋SPECIAL いつまでも美しい人へ スペシャル寄稿「高倉健 一問一答」他  | 
      高倉健・池部良 高峰秀子他  | 
      文藝春秋 | 2013 | B5版 | A | 800 | 
| KL414 | 昭和夢草紙  下町粋人が絵と文で綴る今は昔の夢のお話し  | 
      滝田ゆう | 新潮社 | 1980初 | 変A5版 | B | 1,800 | 
| KL415 | 非売品グラフィティ  (ペコちゃん、サトちゃん、カーネル・サンダース、ビクターの犬 他)  | 
      睦月三日生 写真:M.S.PARK  | 
      リトル・モア | 1994初 | 菊版 | B | 2,500 | 
| KL416 品切れ  | 
      お宝モノ鑑定マガジン ’96〜’97冬相場決定! | GoodPress編集部監修 | 徳間書店 | 1997 | A4版 | B | 800 | 
| KL417 品切れ  | 
      別冊宝島 昭和30年代大百科 蘇るあの時の匂い(新刊) | 石原裕次郎・長嶋茂雄他 | 宝島社 | 2013 | A4版 | A | 1,000 | 
| KL418 | 文化の仕掛人 現代文化の磁場と透視図 (新宿ムーラン・ルージュ・冗談工房・新東宝・鎌倉アカデミア・ガロ 他)  | 
      中江良夫・キノトール・ 沼田陽一・いいだもも 他  | 
      青土社 | 1985初 | A5版 | B | 4,500 | 
| KL419 品切れ  | 
      戦後50年、日本を熱くしたスポーツ・芸能のヒーローたち この道 500人の証言(上・下巻) (長嶋茂雄・力道山・美空ひばり・石原裕次郎・手塚治虫 他)  | 
      日刊スポーツ特別取材班 | 日刊スポーツ出版社 | 1995初 | 46版 | A | 2,500 | 
| KL420 | 川合玉堂の世界 (玉堂芸術の魅力と見どころを丁寧に解説した代表作品集)  | 
      監修:玉堂美術館 | 美術年鑑社 | 1998初 | 変B5版 | B | 1,200 | 
| KL418 | 写真日記 Photo Photo Everyday | 横尾忠則 | 筑摩書房 | 1999初 | B5版 | A | 4,500 | 
| KL419 | 別冊太陽 横尾忠則 芸術にゴールはない | 別冊太陽 | 平凡社 | 2013 | 菊倍版 | A | 2,000 | 
| KL420 | 新版 貧困旅行記 奥多摩貧困行・鎌倉随歩 他 | つげ義春 | 新潮社 | 2010 | 文庫版 | A | 300 | 
| KL421 | ラジオ北野 爆笑必至の超知的対談 | ビートたけし | 新潮社 | 2013 | 文庫版 | A | 300 | 
| KL422 | 表紙で振り返る TVガイド50年 2500点の表紙で甦る時代のヒーロー&ヒロイン!  | 
      TVガイド | 東京ニュース通信社 | 2012 | A5版 | A | 1,800 | 
| KL423 品切れ  | 
      東京慕情 昭和30年代の風景 | 東京新聞編集委員  田中哲男  | 
      東京新聞出版局 | 2008 | B5版 | A | 1,200 | 
| KL424 品切れ  | 
      昭和30年代パノラマ大画報 今よみがえる、ニッポンの青春! | 宝島社編集部 | 宝島社 | 2006 | A5版 | A | 1,500 | 
| KL425 | 懐かしの歌謡曲集 明治・大正・昭和のヒット曲集  | 
      桜川ひろ助 編 | 永岡書店 | 1975 | 文庫版 | A | 700 | 
| KL426 | 昭和30年代の歌謡曲・懐かしの唱歌・童謡集 イラスト:西岸良平  | 
      「三丁目の夕日」お正月準備特別号付録 | 小学館 | 2001 | 18cm×13cm ブックレット  | 
      A | 1,000 | 
| KL427 | 三丁目の夕日クラフトブック 昭和30年代一冊丸ごとペーパークラフト!!  | 
      西岸良平+ビックコミックオリジナル特別編集 | 小学館 | 2001 | AB版 | A | 3,500 | 
| KL428 品切れ  | 
      歌の風景  (女ひとり・旅人よ・神田川・いい日旅立ち・みだれ髪他)  | 
      板倉宏臣 編著 | 蒼洋社 | 1997 | B5版 | A | 2,000 | 
| KL429 | 昭和ニッポン一億二千万人の映像(第24巻) 昭和62年〜平成元年 裕次郎・ひばり逝去と昭和天皇崩御  | 
      監修:永六輔・瀬戸内寂聴他 | 講談社 | 2004年 | A5版 | A | 2,500 | 
| KL430 | サンデー毎日臨時増刊 (創刊50周年記念) 大特集:肉声、でつづる戦争と平和の現代史 対談:井上靖・司馬遼太郎「作家と新聞記者」 復刻版:終戦再出発第1号(20年9月2日号)  | 
      井上靖・司馬遼太郎他 | 毎日新聞社 | 1972 | B5版 | B | 1,500 | 
| KL431 | 別冊太陽 近代恋愛物語50 (松井須磨子・柳原白蓮他) | 選=瀬戸内晴美 | 平凡社 | 1997 | 菊倍版雑誌 | A | 2,200 | 
| KL432 | 太陽 特集:作家の食卓  荒俣 宏、池波正太郎、植草甚一、内田百閨A谷崎潤一郎、檀 一雄、寺山修司、永井荷風、他  | 
      太陽 10月号No.400 | 平凡社 | 1994 | 菊倍版雑誌 | C | 700 | 
| KL433 | 文藝別冊 総特集:内田百  なぞの人・百阡ュ見!百鬼園百面相  | 
      KAWADE夢ムック | 河出書房新社 | 2003 | A5版 | B | 800 | 
| KL434 | 別冊太陽 内田百 イヤダカラ、イヤダの流儀 | 別冊太陽 | 平凡社 | 2008 | 菊倍版雑誌 | B | 1,000 | 
| KL435 | 美の旅人U(スペイン編) ダリは何をしたのか? | 伊集院 静 | 小学館 | 2009 | 文庫版 | A | 600 | 
| KL436 | へンな日本美術史  鳥獣戯画、洛中洛外図、雪舟、丸山応挙、岩佐又兵衛・・・  | 
      山口 晃 | 祥伝社 | 2013 | 46版 | A | 1,500 | 
| KL437 | ビゴーが見た明治職業事情 風刺画家が活写した明治期のがたらく人々  | 
      清水 勲 | 講談社 | 2009 | 文庫版 | A | 700 | 
| KL438 | ザ・富士山 対決!北斎VS広重 | 赤坂治績 | 新潮社 | 2014 | 変A5版 | A | 1,300 | 
| KL439 | 松本清張対談集 発送の原点  佐野 洋、五木寛之、井上ひさし、筒井康隆  | 
      松本清張 | 双葉社 | 2006 | 文庫版 | B | 500 | 
| KL440 | 高畠華宵 大正・昭和☆レトロビューティー | 松本品子=編 | 河出書房新社 | 2005 | A5版 | A | 1,500 | 
| KL441 | もう一度読みたい あの記事あのエッセイ 「文藝春秋」昭和・平成傑作選 (非売品)  | 
      白洲次郎、本田宗一郎、井深大、石原裕次郎、立花隆 他 | 文藝春秋 | 2009 | A4版 | A | 1,500 | 
| KL442 | 時代の顔 大竹省二作品集 (非売品) 川端康成、原節子、石原慎太郎、三島由紀夫、古今亭志ん生、石原裕次郎、三船敏郎他  | 
      大竹省二 | 朝日新聞社 | 不詳 | A4版 | A | 3,500 | 
| KL443 | 銀座ナイトタウンマガジン GINZA MADONNA vol.1 特集:銀座のクラブ 銀座を彩るママ=田村順子、銀座のクラブをリードした「姫} 銀座クラブ&バー 一覧 付  | 
      編集人 堀内憲治 | サイコウ | 1999 | B5版 | A | 2,000 | 
| KL444 品切れ  | 
      ぼくらの昭和30年代新聞 心に残る懐かしの“あの頃”がよみがえる! ゴジラ、力道山、赤胴鈴之助、手塚治虫、三人娘 etc  | 
      にちぶんMOOK | 日本文芸社 | 2007 | A5版 | A | 1,000 | 
| KL445 品切れ  | 
      昭和路地裏大博覧会 | 市橋芳則 | 河出書房新社 | 2001初 | A5版 | A | 1,200 | 
| KL446 品切れ  | 
      絶滅寸前 昭和グッズカタログ | 編・構成 倶楽部ひょっとこ | 辰巳出版 | 2007初 | A4版 | A | 1,200 | 
| KL447 | 懐かしMAX 1970年代生まれの思い出本 | ベストムック87 | KKベストセラーズ | 2013 | 変AB版 | A | 700 | 
| KL448 | 昭和B級文化の記録 まぼろし小学校 | 串間 努 | 小学館 | 1997 | A5版 | A | 1,000 | 
| KL449 | 昭和幻風景 山本高樹ジオラマ作品集 | 山本高樹 | 大日本絵画 | 2012初 | A4版 | B | 4,500 | 
| KL450 | 民家巡礼 東日本編/西日本編(2冊揃) | 溝口歌子・小林昌人共著 | 相模書房 | 1979〜1981 | A5版 | B | 3,500 | 
| KL451 | もうひとつの京都 | アレックス・カー | 世界文化社 | 2016初 | 46版 | A | 1,500 | 
| KL452 | なつかしの昭和30年代図鑑 | 奥成 達 文 ながたはるみ 絵  | 
      いそっぷ 社 | 2005初 | 46版 | A | 1,000 | 
| KL453 |  昭和30年代パノラマ大画報 今よみがえる、ニッポンの青春!  | 
      監修 コモエスタ八重樫編集 レッカ社 | 宝島社 | 2006初 | B5版 | A | 1,000 | 
| ●新入荷(5/20) | |||||||
| KL454 | 文藝春秋 創刊90周年記念 (完全保存版) 激動の90年歴史を動かした90人(吉田茂・本田宗一郎・石原裕次郎・手塚治虫・松本清張・力道山・湯川秀樹他  | 
      文藝春秋 新年号  | 
      文藝春秋 | 2013 | A | 1,500 | |
| KL455 | 文藝春秋 戦後70年記念特大号 (完全保存版) 戦後70年「70人の証言」(「太陽の季節」石原慎太郎・「テレビ事始」小林信彦・「てんぷくトリオ」伊東四・「巨人V9」長嶋茂雄他  | 
      文藝春秋 新年号  | 
      文藝春秋 | 2015 | A | 1,500 | |