映画の書籍(1)(KS001〜150) (をクリックすると表紙がご覧になれます。)
映画の書籍(2)へ (KS151〜300)
←トップページへ戻る
No. | 書 名 | 著者 | 出版社 | 発行年 | 形態 | 状態 | 売価 | |||||||||||||||
KS001 | 日本映画戦後黄金時代 (全30巻) | 戦後日本映画研究会 | 日本ブックライブラリー | 1978初 | 新書版 | B | 18,000 | |||||||||||||||
◎戦後日本映画各社の膨大なスチール写真を集めた全集で、データーベースとしても貴重です。(表紙の背に多少汚れ、焼け有り) | ||||||||||||||||||||||
KS001-1 品切れ |
|
|||||||||||||||||||||
KS001-2 品切れ |
日本映画戦後黄金時代 2大映時代劇 | 戦後日本映画研究会 | 日本ブックライブラリー | 1978 | 新書版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎目次:1.戦前派スターの復活(阪東妻三郎、大河内伝次郎、嵐寛寿郎、片岡千恵蔵、市川右太衛門) 2.長谷川一夫時代劇の時代 3.狸もの・怪猫もの大会 4.市川雷蔵・勝新太郎の登場 5.雷蔵時代劇の確立 6.勝新太郎の演技開眼 他 | ||||||||||||||||||||||
KS001-5 品切れ |
日本映画戦後黄金時代 5日活アクション | 戦後日本映画研究会 | 日本ブックライブラリー | 1978 | 新書版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎目次:1.戦後の青春蔵ー裕次郎の登場 2.嵐を呼ぶ男ー裕次郎ブーム 3.渡り鳥・旭の登場ー渡り鳥シリーズ・流れ者シリーズ 4.トニー・赤木圭一郎の出現ーダイヤモンドラインの確立 5.ダンブガイ二谷VSエースの錠ー日活アクションの拡大 6.ニューティーン・和田浩治 7.日活アクションのヒロイン群像ー北原三枝・浅丘ルリ子・笹森礼子・清水まゆみ・吉永小百合・松原智恵子他 | ||||||||||||||||||||||
KS001-8 品切れ |
日本映画戦後黄金時代 8東映の監督 | 戦後日本映画研究会 | 日本ブックライブラリー | 1978 | 新書版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎目次:1.東映の歴史を支えた5人の監督(松田定次・マキノ雅弘・内田吐夢・沢島忠・小林恒夫) 2.娯楽は監督勢揃い(萩原遼・佐々木康・佐伯清 他) 3.社会派路線の監督群(関川秀雄・今井正・家城巳代治) 4.警視物語庁シリーズの新鋭陣 5.40年代の基礎を固めた監督達(石井輝男・加藤泰・工藤栄一・山下耕作・深作欣二) | ||||||||||||||||||||||
KS001-9 品切れ |
日本映画戦後黄金時代 9大映の監督 | 戦後日本映画研究会 | 日本ブックライブラリー | 1978 | 新書版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎目次:1.大映を支えた監督たち1(衣笠貞之助・溝口健二・伊藤大輔・森一生) 2.二人の本格派(吉村公三郎・山本薩夫) 3.娯楽は13人衆の活躍(木村恵吾・久松静児 他) 4.現代アクションの担い手たち(村山三男・弓削太郎 他) 5.新感覚の時代劇の旗手(田中徳三・池広一夫 他) 6.大映を支えた監督たち(市川昆・三隅研次・増村保造) | ||||||||||||||||||||||
KS001-12 |
日本映画戦後黄金時代12日活の監督 | 戦後日本映画研究会 | 日本ブックライブラリー | 1978 | 新書版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎目次:1.日活を支えた4人の監督(井上梅次・中平康・今村昌平・斎藤武市) 2.初期の名匠たち(滝沢英輔・田坂具隆・久松静児・西川克巳) 3.日活アクションの作り手(野口博志・舛田利雄・古川卓巳・牛原陽一・松尾昭典 他) 4.鬼才・異才の監督たち(川島雄三・鈴木清順・蔵原惟膳) 5.新鋭監督群(浦山桐郎・西村昭五郎 他) | ||||||||||||||||||||||
KS001-14 品切れ |
|
|||||||||||||||||||||
KS001-15 | 日本映画戦後黄金時代15大映の主役 | 戦後日本映画研究会 | 日本ブックライブラリー | 1978 | 新書版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎目次:1.“御大”長谷川一夫 2.時代劇の二大スター 市川雷蔵・勝 新太郎 3.現代劇の二枚目スター 菅原謙二・根上 淳 他 4.時代劇・現代劇の若手男優スター 林 成年・梅若正二・田宮二郎・本郷功次郎・川口 浩川崎敬三・藤巻 潤 他 5.絢爛たる三大スター 京 マチ子・山本富士子・若尾文子 6.若手女優スター 野添ひとみ・叶 順子・中村玉緒・藤村志保 他) | ||||||||||||||||||||||
KS001-18品切れ |
|
|||||||||||||||||||||
KS001-21 品切れ |
日本映画戦後黄金時代21松竹・日活の脇役 | 戦後日本映画研究会 | 日本ブックライブラリー | 1978 | 新書版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎目次:1.松竹の脇役(男優・女優)青山宏・朝丘雪路他 2.日活の脇役(男優・女優)芦田伸介・稲垣美穂子他 3.笑いの王国のコメディアンたち 芦屋雁之助・石井均・トニー谷・若水ヤエ子 他 | ||||||||||||||||||||||
KS002 | 日本映画発達史 (全5巻) | 田中純一郎 | 中央公論社 | 1980 | 46版・箱 | B | 9,800 | |||||||||||||||
◎邦画ファンが一度は目を通す日本映画発達史の名著です。T活動写真時代、U無声からトーキーへ、V戦後映画の解放、W史上最高の映画時代、X映像時代の到来。 | ||||||||||||||||||||||
KS002-2 |
|
|||||||||||||||||||||
KS003 品切れ |
日本映画の時代 | 廣澤栄 | 岩波書店 | 1992 | 新書版 | B | 800 | |||||||||||||||
◎黒沢、 成瀬、豊田 など巨匠の助監督を努めた著者が映画の名シーンの様に綴ったドキュメント・エッセイ集。 | ||||||||||||||||||||||
KS004 | 私の昭和映画史 | 廣澤栄 | 岩波書店 | 1989初 | 新書版 | B | 700 | |||||||||||||||
◎「七人の侍」「雪国」の助監督また、「サンダカン八番娼館・望郷」等の名シナリオライターとしての著者の軌跡。 | ||||||||||||||||||||||
KS005 品切れ |
やくざ映画とその時代 | 斯波司・青山栄 | 筑摩書房 | 1998初 | 新書版 | A | 900 | |||||||||||||||
◎「いよッ!健さん!」日本人の感情を揺さぶった仁侠映画の黄金期から終焉に至るまでの興亡の軌跡。 | ||||||||||||||||||||||
KS006 品切れ |
私の一本の映画1 | キネマ旬報社・編 | キネマ旬報社 | 1982初 | B6版 | B | 1,200 | |||||||||||||||
◎心に残る映画、人生を少しだけ変えた映画。著名人50人が栄華を語るエッセイ集。手塚治虫、松本清張 他。 | ||||||||||||||||||||||
KS007 品切れ |
私の一本の映画2 | キネマ旬報社・編 | キネマ旬報社 | 1996初 | B6版 | B | 900 | |||||||||||||||
◎各界の映画好き名著名50人が綴るエッセイ集のPart2。高田文夫、篠原勝之、中里満智子、浅井慎平 他。 | ||||||||||||||||||||||
KS008 品切れ |
日本映画100選 | 南部僑一浪・佐藤忠男 | 秋田書店 | 1976 | 46版 | C | 1,500 | |||||||||||||||
◎戦前戦後の優れた日本映画の素晴らしさをきちっと伝えてくれる。戦前戦中を南部、戦後を佐藤が担当。 | ||||||||||||||||||||||
KS009 品切れ |
映画を考える | 佐藤忠男 | 主婦の友社 | 1991 | 46版 | B | 1,300 | |||||||||||||||
◎映画の味わい方について色々の角度から考察する。「ファン気質について」「スターの魅力」「監督の力」等々。 | ||||||||||||||||||||||
KS010 | 日本映画黄金伝説 | 白井佳夫 | 時事通信社 | 1993 | 46版 | B | 1,500 | |||||||||||||||
◎元「キネマ旬報」編集長の著者が語る日本映画黄金期の秘密。「黒沢明の光と影」「川島雄三 観察ノート」他 | ||||||||||||||||||||||
KS011 | 日本映画の若き日々 | 稲垣浩 | 毎日新聞社 | 1978 | 46版 | C | 2,200 | |||||||||||||||
◎名匠稲垣博監督が日本映画の若かりし頃を回想する。「京都映画散歩」「わが交遊録」嵐寛寿郎 等々。 | ||||||||||||||||||||||
KS011-2 |
|
|||||||||||||||||||||
KS012 品切れ |
日本映画のほんとうの面白さをご存知ですか? | 白井佳夫 | 講談社 | 1981 | 46版 | B | 1,500 | |||||||||||||||
◎「日本映画の本当の面白さに早く目覚め、あなたもそろそろ外国映画の面白さを卒業しては」と熱っぽく語る。 | ||||||||||||||||||||||
KS012-2 |
|
|||||||||||||||||||||
KS013 | 映画が幸福だった頃 | 田中徳三 | JDC | 1994初 | 46版 | B | 3,500 | |||||||||||||||
◎黒澤、溝口等々巨匠の助監督を経て、大映で「悪名」「眠狂四郎」等のヒット作を生んだ“田中の徳三映画術” | ||||||||||||||||||||||
KS014 品切れ |
黒沢明のいる風景 | 島敏光 | 新潮社 | 1991 | 46版 | A | 800 | |||||||||||||||
◎黒沢明の甥である著者が語る「普段着の黒沢明」とそのまわりの人々によって引き起こされるエピソード集。 | ||||||||||||||||||||||
KS015 品切れ |
黒沢明 音と映像 | 西村雄一郎 | 立風書房 | 1990 | 46版 | A | 1,800 | |||||||||||||||
◎黒沢作品の秘密をサウンドから解き明かす!巨匠と音楽家、苦闘の全軌跡。「早坂文雄」「佐藤勝」「武満徹」 | ||||||||||||||||||||||
KS016 品切れ |
黒沢明の世界 | 佐藤忠男 | 三一書房 | 1970 | 46版 | B | 2,200 | |||||||||||||||
◎黒沢明の作家論である。監督昇進以前のシナリオ論からデビュー作「姿三四郎」そして「赤ひげ」まで。 | ||||||||||||||||||||||
KS017 品切れ |
活動屋 児井英生 | 永井健児 | フィルムアート社 | 1994 | 46版 | B | 2,200 | |||||||||||||||
◎「嵐を呼ぶ男」で裕次郎を売り出し、旭の「渡り鳥」シリーズを大ヒットさせた怪物プロデューサー波瀾の生涯。 | ||||||||||||||||||||||
KS018 | 風雲映画城(上・下巻揃い) | 松島利行 | 講談社 | 1992 | 46版 | B | 3,000 | |||||||||||||||
◎“物語・戦後映画史” 「嵐を呼ぶ日活」「松竹の新しい波」「勢ぞろい東映番外地」「東宝モダニズムの光と影」 | ||||||||||||||||||||||
KS019 |
伝・日本映画の黄金時代 | 児井英生 | 文芸春秋 | 1989 | 46版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎名作「西鶴一代女」から裕次郎、小林旭の作品まで“当たる映画を”作りつづけた名プロデューサーの自伝。 | ||||||||||||||||||||||
KS020 | 巨匠のメチエ・黒沢明とスタッフたち | 西村雄一郎 | フィルムアート社 | 1990 | B6版 | A | 1,500 | |||||||||||||||
◎黒沢映画の秘密を解き明かすスタッフへのインタビュー集。出井雅人、森谷司郎、宮口清二、木村与四郎 他 | ||||||||||||||||||||||
KS021 | 夢のぬかるみ | 山崎巖 | 新潮社 | 1993初 | 46版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎「赤いハンカチ」や、「渡り鳥」シリーズのシナリオを書いた著者が日活黄金時代を背景に描く自伝的長編小説。 | ||||||||||||||||||||||
KS022 品切れ |
巨匠達の伝説(正・続 二冊揃い) | 石坂昌三 | 三一書房 | 1990 | 46版 | B | 4,800 | |||||||||||||||
◎現場大好きの元映画記者が監督に密着取材して書き上げた巨匠たちの実像。小津、黒沢、成瀬 他 全32名 | ||||||||||||||||||||||
KS023 | 映画の玉手箱・私的戦後映画史 | 進藤七生 | 朝日ソノラマ | 1995 | 46版 | B | 1,000 | |||||||||||||||
◎NHKのディレクターとして黒沢明や山田洋次の映画関連の番組を制作してきた著者の私的戦後映画史。 | ||||||||||||||||||||||
KS024 | 渡哲也 俺 | 柏木純一 | 毎日新聞社 | 1997初 | 46版 | B | 1,500 | |||||||||||||||
◎癌を克服した俳優渡哲也が自らの半生を赤裸々に語る。「至上の人・石原裕次郎」「闘病の軌跡・がんを撃つ」 | ||||||||||||||||||||||
KS025 品切れ |
俺・勝新太郎 劇薬の書 | 勝新太郎 | 廣済堂出版 | 1992初 | 46版 | A | 1,800 | |||||||||||||||
◎役者馬鹿 勝新が拘置所の中でもう一人の自分を見た。真・間・魔・麻…・社外人として書いてみた。帯より | ||||||||||||||||||||||
KS026 品切れ |
わが人生悔いなくおごりなく | 萬屋錦之介 | 東京新聞 | 1995 | 46版 | A | 2,000 | |||||||||||||||
◎東映城の若武者 “錦兄ぃ” が芸道一筋に60年「宮本武蔵」など印象に残る出演作ほか人生を語る自伝。 | ||||||||||||||||||||||
KS027 品切れ |
夏草の道 小説 浦山桐郎 | 田山力哉 | 講談社 | 1993 | 46版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎今村昌平の助監督後、「キューポラのある街」でデビュー。吉永小百合 等を育て54歳で逝った壮絶な生涯。 | ||||||||||||||||||||||
KS028 品切れ |
誰が何と云おうとも 映画評論集 (非売品) | 小林善武 | 小林善一 | 1965 | B6版 箱 | B | 2,000 | |||||||||||||||
◎若干23歳で逝った天才映画評論家の遺作集。「しなやかな獣」評、裕次郎映画論、戦後映画・破壊と想像他. | ||||||||||||||||||||||
KS029 品切れ |
泥水のみの浮き沈み 勝新太郎対談集 | 勝新太郎 | 文芸春秋 | 1994 | 46版 | B | 2,800 | |||||||||||||||
◎酒、芸談、女、夫婦生活まで、抱腹絶倒の“底抜け”対談集。ビートたけし、三國連太郎、森繁久弥、津本陽 他 | ||||||||||||||||||||||
KS030 品切れ |
鎧を着ている男たち | 笠原和夫 | 徳間書店 | 1987 | 46版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎「総長賭博」「仁義なき戦い」等々 東映ヤクザ映画の脚本と言えば笠原和夫です。ヤクザ映画ファン必読の書。 | ||||||||||||||||||||||
KS031 | ちりめん三尺ぱらりと散って | 生江有二 | 文芸春秋 | 1987 | 46版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎ヤクザ映画ファンを唸らせた「竜二」の脚本、主演、製作をした“俳優金子正次33歳の光芒”。サブタイトルより | ||||||||||||||||||||||
KS033 品切れ |
地獄の映画館 | 小林信彦 | 集英社 | 1982 | 46版 | B | 1,500 | |||||||||||||||
◎「映画が大衆娯楽の王座から滑り落ち始めた時期の現場からの報告書」と著者の弁。60年代初期の映画考。 | ||||||||||||||||||||||
KS034 品切れ |
地獄の観光船 コラム101 | 小林信彦 | 集英社 | 1981 | 46版 | B | 1,500 | |||||||||||||||
◎キネマ旬報読者賞を二度にわたって受賞したコラムによる映画、演劇、テレビetc.の70年代同時代史。帯より | ||||||||||||||||||||||
KS035 品切れ |
コラムの冒険 | 小林信彦 | 新潮社 | 1996 | 46版 | B | 1,500 | |||||||||||||||
◎イーストウッドやタランティーノから小林旭、伊東四郎そして志ん朝まで知的興奮に溢れた80編のコラム集。 | ||||||||||||||||||||||
KS036 品切れ |
映画を見ると得をする | 池波正太郎 | ごま書房 | 1980 | 新書版 | B | 500 | |||||||||||||||
◎サブタイトル:見方しだいでもっと映画が面白くなる。結局、いくつもの人生を観ること、それが映画を観る事なんだ。 | ||||||||||||||||||||||
KS038 品切れ |
ぼくのシネマ・グラフィティ | 田中小実昌 | 新潮社 | 1983 | 46版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎手弁当で映画のはしごをする、物凄い映画狂“コミさん”の独特の小気味良い切り口、語り口にウットリです。 | ||||||||||||||||||||||
KS039 品切れ |
葛飾発アメリカ行き | 落合信彦 | 集英社 | 1991 | 46版 | B | 800 | |||||||||||||||
◎「アメリカで黒沢明の“生きる”を見た時ほど、日本人としての誇りを感じたことはなかった。」他 メッセージ集。 | ||||||||||||||||||||||
KS040 品切れ |
君美わしく | 川本三郎 | 文芸春秋 | 2000 | 文庫 | B | 500 | |||||||||||||||
◎戦後日本映画の黄金期を彩った憧れの名女優17人へのインタビュー。高峰秀子、津島恵子、杉村春子 他 | ||||||||||||||||||||||
KS041 品切れ |
千恵蔵一代 | 田山力哉 | 社会思想社 | 1987初 | 文庫 | B | 500 | |||||||||||||||
◎遠山の金さん、七つの顔を持つ男多羅尾判内等々映画黄金期を背負って立った千恵蔵の私生活を抉る名著。 | ||||||||||||||||||||||
KS043 | 戦争映画名作選・第二次大戦映画ガイド | 柳沢一博(監修) | 集英社 | 1995 | 文庫 | B | 550 | |||||||||||||||
◎映画史上に残る戦争映画144本を「戦線別」「テーマ別」に分類したまさに“映画で見る第2次世界大戦史”。 | ||||||||||||||||||||||
KS046 品切れ |
わが青春の黒沢明 | 植草圭之助 | 文芸春秋 | 1992 | 文庫 | B | 500 | |||||||||||||||
◎名作「素晴らしき日曜日」「酔いどれ天使」の脚本を手がけた著者が、渾身の筆で描き出す人間・黒沢明。(単行本「けれど夜明けに」改題。) | ||||||||||||||||||||||
KS047 品切れ |
かながわ シネマ風土記 | 丸岡澄夫 | 神奈川新聞社 | 1994 | 文庫 | A | 500 | |||||||||||||||
◎原節子、美空ひばり、石原裕次郎の現れた神奈川は数多くの映画の舞台となった。神奈川県民垂涎の本。 | ||||||||||||||||||||||
KS048 品切れ |
バラと痛恨の日々 | 有馬稲子 | 中央公論社 | 1998 | 文庫 | B | 500 | |||||||||||||||
◎宝塚から女優へ。「彼岸花」「浪速の恋の物語」「わが愛」の名作の裏にある波瀾の人生の告白的自叙伝。 | ||||||||||||||||||||||
KS050 品切れ |
私説 内田吐夢伝 | 鈴木尚之 | 岩波書店 | 1997 | 46版 | A | 2,500 | |||||||||||||||
◎吐夢晩年の傑作「飢餓海峡」「宮本武蔵」のシナリオを執筆した著者が公私にわたる長年の想いを込めて綴る。 | ||||||||||||||||||||||
KS051 | 不良少年の映画史 (全) | 筒井康隆 | 文芸春秋 | 1992 | 文庫 | B | 400 | |||||||||||||||
◎筒井少年を有頂天にさせたエノケン、ロッパ、ロイド等あらゆる映画を製作された年代順に物語る異色映画史。 | ||||||||||||||||||||||
KS052 品切れ |
黒沢明語る | 聞き手:原田眞人 | ベネッセ | 1995 | 文庫 | A | 500 | |||||||||||||||
◎いつまでも若々しい精神を揺らしつづけた黒沢明。その想像の根源に迫るロング・インタビュー。 帯より | ||||||||||||||||||||||
KS053 | 異説・黒沢明 | 文芸春秋 編 | 文芸春秋 | 1994 | 文庫 | B | 700 | |||||||||||||||
◎三船との別れ、白黒からカラーへ、幻の黒澤版「東京オリンピック」そして…・巨匠の語られざる部分に迫る! | ||||||||||||||||||||||
KS054 品切れ |
日本映画ベスト150・大アンケートによる | 文芸春秋 編 | 文芸春秋 | 1989初 | 文庫 | B | 900 | |||||||||||||||
◎1位から150位までの作品のデーターとみどころ他、ジャンル別マイベスト等々 532頁で盛り沢山の大慢足! | ||||||||||||||||||||||
KS055 | 黒沢明解題 | 佐藤忠男 | 岩波書店 | 1990 | 新書版 | B | 700 | |||||||||||||||
◎日本映画研究の第一人者が巨匠のシナリオを含めた全作品を読み解き“驚異の想像力の秘密”に迫る。 | ||||||||||||||||||||||
KS056 | 巨人と少年 黒沢明の女性たち | 尾形敏朗 | 文芸春秋 | 1992 | 46版 | A | 1,500 | |||||||||||||||
◎黒沢作品に現れた女性像を手がかりに日本映画最大の巨人と格闘した「謎解き黒沢明」キネ旬読者賞受賞! | ||||||||||||||||||||||
KS057 品切れ |
日本映画を読む | 大島渚 他 | ダゲレオ出版 | 1984 | 菊版 | B | 1,500 | |||||||||||||||
◎ 七人の監督の講演から (大島渚、吉村公三郎、西河克巳、山根成之、筧正典、井上和男、黒木和雄) | ||||||||||||||||||||||
KS058 品切れ |
答える!大島渚 | 大島渚 他 | ダゲレオ出版 | 1983 | 菊版 | B | 1,500 | |||||||||||||||
◎「戦場のメリークリスマス」の海外での上映(封切)に立ち会う旅に出てそこで自己の映画製作の意味を問う。 | ||||||||||||||||||||||
KS060 | 映画渡世(天の巻・地の巻 二冊揃い) | マキノ雅広 | 平凡社 | 1977初 | A5版 | B | 4,500 | |||||||||||||||
◎まさに映画の申し子とでも言えるマキノ雅弘の自叙伝“生きている日本映画史”。とにかく型破りの面白さ! | ||||||||||||||||||||||
KS061 品切れ |
映画のこころ 惹句術 | 山根貞男 他 | ワイズ出版 | 1995 | A5版 | B | 2,200 | |||||||||||||||
◎“これは活字の映画館だ”心を惹く名文句=惹句(じゃっく)。惹句(映画の応援歌)によるもう一つの映画史。 | ||||||||||||||||||||||
KS062 品切れ |
プロデューサー人生 | 尾崎秀樹 編 | 東宝 | 1981 | A5版 | B | 5,800 | |||||||||||||||
◎「藤本真澄映画に賭ける」: 東宝の名プロデューサーの“映画人生”を交友のあった人々の回想と自伝で綴る。〈詳しくはこちらから〉 | ||||||||||||||||||||||
KS065 品切れ |
イジワル映画批評家エンマ帳 | 大黒東洋士 | 話の特集 | 1982 | 46版 | B | 1,000 | |||||||||||||||
◎著者大黒は淀川長治にとって「映画之友」の先輩編集長で映画ジャーナリズムの大御所である。オオ怖い! | ||||||||||||||||||||||
KSO66 品切れ |
「映画ファン」スターの時代 | 渡部保子 | 筑摩書房 | 1998 | 46版 | B | 2,800 | |||||||||||||||
◎日本映画の黄金期(昭和28〜34年)に雑誌「映画ファン」の編集長を努めた著者が語る懐かしきスターたち。日本映画全盛期を飾った四大スタア中村錦之助・美空ひばり・石原裕次郎・大川橋蔵のエピソード他。 | ||||||||||||||||||||||
KS067 品切れ |
仁侠映画伝 | 俊藤浩滋・山根貞男 | 講談社 | 1999 | 46版 | 1,800 | ||||||||||||||||
◎「博徒」「昭和残侠伝」東映仁侠映画の生みの親、俊藤プロデューサーがついに語ったわが映画と俳優たち。 | ||||||||||||||||||||||
KS068 品切れ |
映画裏方ばなし | 鈴木一八 | 講談社 | 1980 | 46版 | B | 1,000 | |||||||||||||||
◎元東宝の美術マンだった著者が裏方から見た名監督(成瀬、豊田 )の映画製作術と美術について語る。 | ||||||||||||||||||||||
KS069 品切れ |
シネマ・パラダイス | 服部宏 | 神奈川新聞社 | 1998初 | 46版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎鎌倉を愛した小津安二郎、横浜ゆかりの原節子、岸恵子…神奈川ゆかりの人と作品にまつわるエピソード集。 | ||||||||||||||||||||||
KS070 品切れ |
映画が夢を語れたとき(若大将とクレージー) | 田波靖男 | 広美出版(事) | 1997初 | 46版 | B | 2,500 | |||||||||||||||
◎「若大将」や「クレージー」シリーズの脚本家として映画の黄金期を支えた著者が綴る“日本映画の青春時代” | ||||||||||||||||||||||
KS071 品切れ |
木下恵介伝 | 三國隆三 | 展望社 | 1999 | 46版 | B | 1,000 | |||||||||||||||
◎「世界の黒澤」に対して叙情と反戦の「日本の木下」がいつしか忘れられるようになったのは何故か?を問う。 | ||||||||||||||||||||||
KS072 | 俳優探検 | 渡辺保・大倉舜二 他 | 駸々堂出版 | 1991初 | 46版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎映画、舞台、テレビ、あらゆるジャンルで活躍する84人の演技の深奥を写真と文章で探検する。 | ||||||||||||||||||||||
KS073 品切れ |
赤塚不二夫の名画座面白館 | 赤塚不二夫 | 講談社 | 1989初 | 46版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎天才・赤塚不二夫が日本映画の戦後黄金時代への熱き思いを込めて挑戦した新ジャンル“エッセイ・コミック” | ||||||||||||||||||||||
KS074 品切れ |
アウトローの挽歌「黄昏にB級映画を見てた」 | 西脇英夫 | 白川書院 | 1976 | A5版 | B | 3,000 | |||||||||||||||
◎目次:日活アクション映画論、東映東宝アクション映画論、大映時代劇映画論、深作欣二・焼跡からの凝視他。 | ||||||||||||||||||||||
KS075 品切れ |
ニッポン映画戦後50年 1945−1995 | 森卓也 監修 | 朝日ソノラマ | 1996 | A5版 | B | 2,800 | |||||||||||||||
◎戦後50年(1945〜1995年)の日本の社会・生活・風俗の変遷を年代ごとにたどるユニークな戦後映画史。 | ||||||||||||||||||||||
KS076 品切れ |
高倉健 望郷の詩 | 責任編集:植草信和 | 芳賀書店 | 1982 | A5版 | B | 2,500 | |||||||||||||||
◎芳賀書店シネマアルバムH高倉健の巻。誕生・青春・円熟・飛翔の各章からなる健さんファン必携の写真集。 | ||||||||||||||||||||||
KS077 品切れ |
仁義なき戦い 浪漫アルバム | 杉作J太郎・植地毅 | 徳間書店 | 1998 | A5版 | A | 1,800 | |||||||||||||||
◎東映不朽の名作「仁義なき戦い」シリーズをあらゆる角度から徹底チェック!ビギナーからマニアまで納得の書。 | ||||||||||||||||||||||
KS078 品切れ |
日活アクションの華麗な世界(上・中・下揃い) | 渡辺武信 | 未来社 | 1982 | A5版 | B | 5,800 | |||||||||||||||
◎日活アクション映画を徹底的に分析した名著。裕次郎、旭、赤木 等の作品(1954〜1971年)から藤田敏八まで。 | ||||||||||||||||||||||
KS079 | 加藤泰の映画世界 | 加藤泰 他 | 北冬書房 | 1986 | A5版 | C | 4,500 | |||||||||||||||
◎目次:「遊侠一匹」「三代目襲名」等名場面集、人と作品(鈴木清順、佐藤忠男、林静一他)、インタビュー他 | ||||||||||||||||||||||
KS080 | ちゃんばらグラフィティー | マキノ雅裕 監修 | 講談社 | 1981 | A5版 | B | 4,500 | |||||||||||||||
◎千恵蔵、右太衛門、錦之介、橋蔵 等々東映時代劇黄金時代の七大スター主演作品とその解説 他。 | ||||||||||||||||||||||
KS081 品切れ |
悪趣味邦画劇場 (映画秘宝Vol.2) | 田野辺尚人 | 洋泉社 | 1995 | A5版 | B | 3,000 | |||||||||||||||
◎目次:石井輝男の映画世界、井上梅次「楽器で戦う音楽映画」、鈴木則文「全仕事」、武智鉄二「白日夢」他 | ||||||||||||||||||||||
KS082 品切れ |
クレージー映画大全 無責任グラフィティ | 佐藤利明 他 | フィルムアート社 | 1997 | A5版 | A | 2,800 | |||||||||||||||
◎60年代、クレージーキャッツの全てが分かる!クレージー映画30本全作品リストと解説。インタビュー田波靖他 | ||||||||||||||||||||||
KS083 | 若大将グラフィティ (帯なし) | 若大将サポーターズクラブ | 角川書店 | 1995 | A5版 | B | 13,800 | |||||||||||||||
◎空前絶後の若大将研究本ついに完成!「若大将生誕35周年記念出版」総写真点数なんと1,000点余。 | ||||||||||||||||||||||
KS084 品切れ |
成瀬巳喜男 演出術 | 村川英 ・編 | ワイズ出版 | 1997 | A5版 | B | 2,000 | |||||||||||||||
◎目次:役者が語る演技の現場(高峰秀子、香川京子、岡田茉莉子、杉村春子、山村聡、司葉子ほか)文献他 | ||||||||||||||||||||||
KS085 |
映画宝庫「日本映画が好き!!!」 | 双葉十三郎 他 | 芳賀書店 | 1979 | A5版雑誌 | B | 2,500 | |||||||||||||||
◎目次:表紙でたどる日本映画黄金期の花々、鈴木清順ポスター集、石上映画館、付録「蜘蛛巣城」プログラム | ||||||||||||||||||||||
KS086 品切れ |
映画宝庫「さらば西部劇」 | 石上三登志 他 | 芳賀書店 | 1978 | A5版雑誌 | B | 2,300 | |||||||||||||||
◎目次:西部劇のある風景、「荒野の決闘」クライマックス、西部のB級男、さらば西部劇、付録「駅馬車」ポスター | ||||||||||||||||||||||
KS087 品切れ |
映画宝庫「われらキング・コングを愛す」 | 双葉十三郎 他 | 芳賀書店 | 1977 | A5版雑誌 | B | 2,300 | |||||||||||||||
◎目次:「キングコング」1976年版誌上ロードショウ、「キングコング」雑学辞典他、付録「旧キングコング」広告二枚 | ||||||||||||||||||||||
KS088 品切れ |
映画宝庫「oh!我らがB級映画」 ポスター付 |
川本三郎 他 | 芳賀書店 | 1977 | A5版雑誌 | B | 3,000 | |||||||||||||||
◎目次:原点参上!アラカン鞍馬天狗、笛吹童子大会へようこそ、あのペキンパー第1作!〈カバー・ストーリー〉 他 | ||||||||||||||||||||||
KS089 品切れ |
映画宝庫「SF少年の夢」 | 石上三登志 他 | 芳賀書店 | 1978 | A5版雑誌 | B | 2,300 | |||||||||||||||
◎目次:写真でたどるSF映画の変遷「スターウォーズ」付録「原始人間」プログラム、「月世界征服」プレスシート。 | ||||||||||||||||||||||
KS090 品切れ |
映画宝庫「集まれ!フレッシュ・ギャル」 | 河原晶子 他 | 芳賀書店 | 1980 | A5版雑誌 | C | 1,500 | |||||||||||||||
◎フレッシュ・ギャルズ大集合(テータム・オニール、ブルック・シールズ他)、カラー版名画の中の少女たち他 | ||||||||||||||||||||||
KS091 | 映画 (人生読本) | 淀川長治 他 | 河出書房新社 | 1980 | A5版雑誌 | B | 1,500 | |||||||||||||||
◎目次:「ジェームス・ディーン現象」三島由紀夫、「ギャング映画の美学」丸山健二、「第三の男」植草甚一 他 | ||||||||||||||||||||||
KS092 |
マキノ雅裕 女優志 “情” | マキノ雅裕 | 草風社 | 1979初 | A5版 | B | 3,500 | |||||||||||||||
◎女優作りの大巨匠が語る45人の名女優談。原節子、森光子、越路吹雪、岸恵子、山本富士子、北原三枝他。 | ||||||||||||||||||||||
KS093 | 雷蔵、雷蔵を語る | 市川雷蔵 | 飛鳥新社 | 1995初 | A5版 | B | 3,500 | |||||||||||||||
◎37歳の短い生涯を駆け抜けた雷蔵が映画人として、一人の人間としてその思いを真摯に綴った自筆エッセイ集 | ||||||||||||||||||||||
KS094 品切れ |
スター誕生 ひばり・錦之介・裕次郎 | 吉田司 | 講談社 | 1999 | 46版 | B | 2,200 | |||||||||||||||
◎敗戦・復興=ひばり、高度成長=裕次郎、そして今=宇多田ヒカルへ。スターが体現したこの国の深層心理をズバリ解剖! | ||||||||||||||||||||||
KS095 |
黒沢明 集成 | キネマ旬報特別編集 | キネマ旬報社 | 1989初 | A5版 | A | 1,900 | |||||||||||||||
◎キネ旬「黒沢明集成」シリーズ第一弾。インタビュー:藤田進、三船敏郎、京マチ子、宮口清二、ワダミエ 他 | ||||||||||||||||||||||
KS095-2 |
|
|||||||||||||||||||||
KS096 品切れ |
黒沢明 (文藝別冊) | ビートたけし×黒澤明 | 河出書房新社 | 1998 | A5版 | A | 1,800 | |||||||||||||||
◎目次:脚本「喋る」小説姿三四郎、対談集× (ビートたけし、萩原健一、武満徹、F・コッポラ、侯孝賢 ほか)他 | ||||||||||||||||||||||
KS097 品切れ |
黒沢明を語る (対談集) | 堀川弘通 他 | 文芸座 | 1994 | A5版 | A | 500 | |||||||||||||||
◎目次:白井佳夫 対談×(加藤 武、出目昌伸、岩井半四郎、堀川弘通、野上照代、久我美子、林 醇一 他 | ||||||||||||||||||||||
KS098 品切れ |
影武者 黒澤明 (画集) | 黒澤明 | 講談社 | 1979初 | A4版 | B | 3,500 | |||||||||||||||
◎黒沢明自らの絵筆で織りなす「影武者」戦国絵巻の美。秘蔵絵コンテ150点を収録。帯より | ||||||||||||||||||||||
KS099 品切れ |
黒沢明監督作品 「乱」記録‘85 | 編集:高橋 仁 | ヘラルド・エース | 1985 | 横B12版 | A | 2,500 | |||||||||||||||
◎フォト・ストーリー、全キャスト&スタッフ、ロケーション、シナリオ、製作日誌 等(ヘラルド製作の貴重な非売品。) | ||||||||||||||||||||||
KS100 品切れ |
黒澤明 夢のあしあと | 黒澤明研究会編 | 共同通信社 | 1999 | A4版 | A | 3,500 | |||||||||||||||
◎目次:黒沢明の地図「映画監督前史」、黒沢明全作品資料・記録集、黒沢明と文学、黒沢明人名辞典 等々。 | ||||||||||||||||||||||
KS102 | 日活五十年史 (非売品) | 日活 | 日活株式会社 | 1962 | B12版、箱 | B | 8,000 | |||||||||||||||
◎1962年(S37年)日活黄金時代の真っ只中に作られた社史。 ピッカピカ日活撮影所と裕次郎や旭がここにいる。日活ファン垂涎の本。 | ||||||||||||||||||||||
KS103 |
萬屋錦之介 (芸能生活40周年記念版) | 中村プロ 監修 | 勁文社 | 1978初 | B5版、箱 | B | 8,500 | |||||||||||||||
◎錦之介映画全作品、舞台全作品、テレビ全作品スチールと錦之介交遊録、出演作品年譜付。紋付布張り表紙。 | ||||||||||||||||||||||
KS104 | 東映映画三十年(限定版) | 東映 企画・編集 | 東映 | 1981 | A4版 | B | 22,000 | |||||||||||||||
◎目次:ポスター・ギャラリー、代表作品集、東映映画全作品スチール写真集、作品リスト、A全版ポスター付き。 | ||||||||||||||||||||||
KS104-2 品切れ |
|
|||||||||||||||||||||
KS105 品切れ |
映画黄金期 小屋と名作の風景(上・下巻) | 国書刊行会 編 | 国書刊行会 | 1989 | A4版、箱 | A | 9,500 | |||||||||||||||
◎昭和元年から30年代までの懐かしい映画広告と映画館の写真を年代順、地域別に配し構成した画期的写真集 | ||||||||||||||||||||||
KS106 | カツドウ屋一代 | マキノ雅弘 | 栄光出版社 | 1968初 | B6版 | C | 4,800 | |||||||||||||||
◎日本映画の父と言われた牧野省三の伝記を息子であり、大衆娯楽映画の名匠でもあるマキノ雅弘が綴った名著。 〈詳しくはこちらから〉 | ||||||||||||||||||||||
KS109 | 邦画傑作劇場 | 石沢英太郎 | 廣済堂出版 | 1988初 | B6版 | B | 2,800 | |||||||||||||||
◎名作・名優・名場面が今、甦る!共感を呼ぶ懐かしの日本映画百選。(昭和6年「マダムと女房」〜50年「金環蝕」まで) | ||||||||||||||||||||||
KS110 | チャンバラ映画史尾上松之助から座頭市まで | 佐藤忠男・吉田智恵男 | 芳賀書店 | 1972 | A5版 箱 | B | 3,800 | |||||||||||||||
◎時代劇70年の流れを「目玉の松ちゃん」から「座頭市」まで豊富な場面写真と解説ででたどる。 | ||||||||||||||||||||||
KS111 | 加藤泰映画華(かとうたい えいがばな) | 加藤泰 | ワイズ出版 | 1995初 | A5版 | A | 2,500 | |||||||||||||||
◎情念の映画監督加藤泰の映像世界を、単行本未収録シナリオ・エッセイ・対談・関係者の証言によるフィルモグラフィにて構成! | ||||||||||||||||||||||
KS112 | 困った奴ちゃ 東映ヤクザ監督の波乱万丈 | 小沢茂弘・高橋聰 | ワイズ出版 | 1996初 | A5版 | A | 2,500 | |||||||||||||||
◎日本映画の黄金期に活躍し、130本の娯楽活劇映画を撮った職人監督の意地と誇り。“仁侠映画最後の輝き” | ||||||||||||||||||||||
KS113 品切れ |
赤木圭一郎「光と影」 21歳のフィナーレ | 野沢一馬 | 成星出版 | 1997初 | 46版 | A | 1,500 | |||||||||||||||
◎裕次郎、旭と共に日活アクション映画の全盛期を築いた和製ジェームズ・ディーンの素顔を日活時代の盟友が語る。 | ||||||||||||||||||||||
KS114 品切れ |
映画スキャンダル 50年史 | クリタ 信・小野好唯 | 文芸評論社 | 1956初 | 新書版 | D | 2,500 | |||||||||||||||
◎映画、演劇界の裏話を通してその歩みを探る。岡田嘉子、長谷川一夫、ひばり、森繁から小津安二郎、溝口健二、黒澤明そしてJ・ディーンまで。 | ||||||||||||||||||||||
KS115 品切れ |
百万人の映画知識 | 日本映画人同盟 編集 | 解放社 | 1950初 | B6版 | C | 2,500 | |||||||||||||||
◎演出について小津安二郎、黒澤明他、脚本:野田高梧他、演技:田中絹代他、音楽:早坂文雄他 豪華な顔ぶれによる貴重な映画入門書。 | ||||||||||||||||||||||
KS116 品切れ |
スターと日本映画界 | 若槻 茂 | 三一書房 | 1968初 | 変B6版 | C | 2,500 | |||||||||||||||
◎超大作映画「人間の条件」の成功から独立プロ製作の「怪談」による挫折しまでを描く“にんじんくらぶ”を主宰した孤高のプロデューサーの記録。 | ||||||||||||||||||||||
KS117 | ひげとちょんまげ 生きている映画史 (カバー傷み有り) |
稲垣 浩 | 毎日新聞社 | 1966初 | 46版 | C | 2,000 | |||||||||||||||
◎著者が述べている通り、映画界の古いおはなし 撮影所のこぼればなし等々を集めた「生きている映画史」。 “阪妻の親友ぎらい”他 | ||||||||||||||||||||||
KS118 品切れ |
懐かしの東映東撮物語 | 都 健二 | 西田書店 | 1994初 | 46版 | A | 2,500 | |||||||||||||||
◎東映東京撮影所の大部屋俳優であり“アクターズバンド”のメンバーであった著者が綴る、裏側から見た映画界の悲喜劇。“錦ちゃん祭り” | ||||||||||||||||||||||
KS119 | わが本籍は映画館 | 木村威夫 | 春秋社 | 1986初 | 46版 | B | 2,500 | |||||||||||||||
◎映画美術監督から見た製作現場。 登場人物 監督:田坂具隆、鈴木清順他 俳優:石原裕次郎、小林旭他 作品:「けんかえれじい」他 | ||||||||||||||||||||||
KS120 品切れ |
コミマサ・シネノート | 田中小実昌 | 昌文社 | 1981 | 46版 | B | 2,000 | |||||||||||||||
◎前半:昭和39年11月〜40年9月「アサヒ芸能」掲載文。 後半:昭和50年1ヵ年「小説サンデー毎日」、51年1ヵ年「問題小説」掲載文。 | ||||||||||||||||||||||
KS121 | 大映京都撮影所 カツドウヤ繁昌記 | 星川清司 | 日本経済新聞社 | 1997初 | A5版 | B | 3,000 | |||||||||||||||
◎数々の映画の裏側で展開された人間達のドラマを、元シナリオライターの直木賞作家が闊達な筆で描ききる。(帯より〉 “雷蔵の双面”他 | ||||||||||||||||||||||
KS122 品切れ |
聞書き キネマの青春 | 岩本憲児・佐伯知紀編著 | リブロポート | 1988初 | A5版 | A | 3,500 | |||||||||||||||
◎日本映画の草創期〜発達期、サイレント期〜トーキー期、時代劇〜現代劇へと向かっていった頃の先人達のエピソードをインタビューで収録。 | ||||||||||||||||||||||
KS123 品切れ |
日本映画とモダニズム 1929〜1930 | 岩本憲児 編著 | リブロポート | 1991初 | B5版 | A | 2,800 | |||||||||||||||
◎1920〜1930年代、イメージとしての“モダニズム“が日本映画の中にどのように現れてきたか。様々な論文と写真資料でたどる。〈帯より〉 | ||||||||||||||||||||||
KS124 | シシド 小説・日活撮影所 | 宍戸 錠 | 新潮社 | 2001初 | 46版 | B | 1,500 | |||||||||||||||
◎石原裕次郎の登場で日活が太陽の季節を迎えたとき、ニューフェース一期生のシシドはまだ陽の目を見ない役者だった。 顔にメスを入れても、つかみたいナニカがあった。シシドを創った映画と手術、黄金時代を綴る小説。 | ||||||||||||||||||||||
KS125 |
この一番 | 大川 博 | 東京書房社 | 1959 | 46版 箱 | C | 2,500 | |||||||||||||||
◎赤字だらけの東横映画をその経営手段で“東映”として見事に甦らせた大川 博自身による東映再建奮戦記。 | ||||||||||||||||||||||
KS126 品切れ |
映画道まっしぐら | 永田雅一 | 駿河台書房 | 1953初 | 46版 | C | 3,000 | |||||||||||||||
◎「永田ラッパ」異名を取る大映の社長永田雅一の自伝的随筆集。 | ||||||||||||||||||||||
KS127 品切れ |
日本映画傳 映画製作者の記録 | 城戸四郎 | 文藝春秋新社 | 1956初 | 46版 | C | 2,500 | |||||||||||||||
◎松竹の経営者でありプロデューサーとして独自の理論により松竹カラー“大船調”を創り上げてきた城戸の自伝的映画論。 | ||||||||||||||||||||||
KS128 | 300/40その画・音・人 | 佐藤 勝 | キネマ旬報社 | 1994初 | A5版 | C | 2,500 | |||||||||||||||
◎世界に誇る日本映画音楽界の巨匠画語る素晴らしき日本映画、音楽、そして人間たち!〈帯より〉黒澤明、岡本喜八、山本薩夫他 | ||||||||||||||||||||||
KS129 | 時代劇博物館 | 島野功緒 | 毎日新聞社 | 1988初 | 46版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎時代劇をより一層楽しむための面白知識満載。江戸時代の風俗、習慣、物価等について現代と照らし合わせて解きほぐす。 | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
KS130 品切れ |
木下恵介の遺言 | 横堀幸司 | 朝日新聞社 | 2000初 | 46版 | B | 1,500 | |||||||||||||||
◎映画界の記録としても、作家論としても木下監督と三十五年の交際のあった著者でなければ書けない貴重な一冊だ。山田太一(帯より) | ||||||||||||||||||||||
KS131 品切れ |
東宝行進曲 私の撮影所宣伝部50年 |
斎藤忠夫 | 平凡社 | 1987初 | A5版 | B | 2,800 | |||||||||||||||
◎東宝の宣伝に半世紀を賭けた著者が撮影所内で見た自然のままの人間の姿、映画製作上の本当の苦労話等々を綴った宣伝体験記。 | ||||||||||||||||||||||
KS132 品切れ |
映画のいのち 私の戦後史 | 吉村公三郎 | 玉川大学出版部 | 1976初 | B6版 | A | 1,500 | |||||||||||||||
◎日本映画史の黄金時代を築き上げた巨匠が、その道程に秘められた広い交友と深い知性を披瀝して綴る「戦後風俗史」。(帯より) | ||||||||||||||||||||||
KS133 品切れ |
INTERVIEW映画の青春 | 京都府京都文化博物館 編 | キネマ旬報社 | 1998初 | B5変版 | A | 2,500 | |||||||||||||||
◎嵐寛、右太衛門、田中絹代、伊藤大輔、稲垣浩等々映画草創期を彩った監督、大スターをはじめとする幻の映画人インタビュー集。 | ||||||||||||||||||||||
KS134 品切れ |
悪名 | 今 東光 | 新潮社 | 1961初 | A5版 ・箱 | C | 2,000 | |||||||||||||||
◎ご存知!勝新太郎と田宮二郎の名コンビによる大映の超人気シリーズ「悪名」の原作本。 「悪名」ファン垂涎の初版本でっせ | ||||||||||||||||||||||
KS136 | 市川雷蔵 | 朗雷会〔市川雷蔵を偲ぶ会〕編 | 芳賀書店 | 1983初 | A5版 | C | 9,800 | |||||||||||||||
◎芳賀書店シネアルバム103 市川雷蔵の巻。“銀幕の貴公子よ永遠に” ポスター集、絵になる写真展、笑顔の人・スナップショット 他 | ||||||||||||||||||||||
KS137 品切れ |
市川雷蔵かげろうの死 | 田山力哉 | 講談社 | 1982 | 46版 | B | 1,800 | |||||||||||||||
◎タイトルの作品他 「田宮二郎いのち純情の死」、「闇に堕ちた監督 小説・中平 康」 を収録した田山力哉作品集。 | ||||||||||||||||||||||
KS138 品切れ |
大ヤクザ映画読本 〔大笑い三十年の馬鹿さわぎ〕 | 福間健二+山崎幹夫編 | 洋泉社 | 1993 | A5版 | A | 1,700 | |||||||||||||||
◎目次:Tヤクザ映画30年の疾走 渡辺武信、西脇英夫他 Uヤクザ映画の射程 Vやくざ映画の挽歌、ヤクザ映画の終焉。 | ||||||||||||||||||||||
KS139 | 「津川雅彦物語」カツドウ屋血族 | 安達英一 | 報知新聞社 | 1997 | 46版 | B | 1,900 | |||||||||||||||
◎第二章「マキノ家と両親」より 祖父・マキノ省三、父・沢村国太郎 第四章「日活・松竹時代」より“狂った果実” 他 | ||||||||||||||||||||||
KS140 品切れ |
破滅の美学 (ヤクザ映画への鎮魂曲) | 笠原和夫 | 幻冬舎 | 1997 | 文庫 | B | 700 | |||||||||||||||
◎「総長賭博」「仁義なき戦い」等々 東映ヤクザ映画の脚本と言えば笠原和夫です。「鎧を着ている男たち」の文庫本化。 | ||||||||||||||||||||||
KS141 品切れ |
日本映画の歴史 その企業・技術・芸術 | 岡田 晋 | ダヴィッド社 | 1967初 | 46版 | C | 1,800 | |||||||||||||||
◎目次から 牧野省三の芸術と事業、直木三十五と独立プロ、昭和の映画史(小津安二郎、山中貞雄 他)、戦後映画の夢と現実 他 | ||||||||||||||||||||||
KS142 品切れ |
昭和映画世相史 | 児玉数夫・吉田智恵男 | 社会思想社 | 1982初 | 46版 | B | 2,500 | |||||||||||||||
◎昭和2年〜56年までの日本の激動の時代の世相に“映画”を照射させ、映画は紛まぎれも無くその時代の鏡である事を浮かび上がらせる。 | ||||||||||||||||||||||
KS143 | 映画監督 山中貞雄 | 加藤 泰 | キネマ旬報社 | 1985 | 46版 | B | 4,800 | |||||||||||||||
◎現存する作品が僅か3本 “幻の映画監督 山中貞雄” の栄光と死を実の甥である加藤泰が綴る初の伝記。 | ||||||||||||||||||||||
KS144 | マキノ光雄 | 北川鉄夫 | 京都 汐文社 | 1958初 | B6版 | C | 4,200 | |||||||||||||||
◎映画の父、マキノ省三の次男の光雄は映画プロデューサーとして昭和30年代の東映創世期に中村錦之助、東千代ノ介、大川橋蔵等の若いスターたちを次々と育てた。 | ||||||||||||||||||||||
KS145 品切れ |
私論・勝新太郎[勝新語録]とその背景 | 市山隆一 | 講談社 | 1998初 | 46版 | C | 2,000 | |||||||||||||||
◎本文より:勝はまた、俳優としてクリエイターとして、〈私は人に道を尋ねるのが、いつも気が進まない。 それは私の趣味に反する!むしろ私は道そのものに尋ねかけて、道そのものを試すのだ〉という、ニーチェの言葉そのままに生きた。 | ||||||||||||||||||||||
KS146 | B級巨匠論 中川信夫研究 | 川部修詩 | 静雅堂 | 1983初 | 46版 | B | 4,500 | |||||||||||||||
◎1934年のデビュー作以降「東海道四谷怪談」をはじめ約100本の映画を創ってきた老練な映画作家“中川信夫監督”の全貌に迫る。 | ||||||||||||||||||||||
KS147 品切れ |
映画写真集 鶴田浩二 (小口に色塗り有り) | 責任編集:田山力哉 | 芳賀書店 | 1972初 | 46版 | C | 7,500 | |||||||||||||||
◎芳賀書店シネマアルバムの前身、映画写真集の鶴田浩二版。「遊侠の群れ」から「傷だらけの人生」まで。 文:マキノ雅弘 他 |
||||||||||||||||||||||
KS148 | 渡 哲也 さすらいの詩 | 責任編集:植草信和 | 芳賀書店 | 1980 | 46版 | C | 2,500 | |||||||||||||||
◎芳賀書店シネマアルバム の渡 哲也の巻。日活作品他松竹、東宝、東映及びTV作品まで網羅。 文:渡辺武信、鈴木清順、深作欣二他 |
||||||||||||||||||||||
KS149 品切れ |
おなつかしや鞍馬天狗 | いいだもも | 現代書林 | 1988初 | 46版 | C | 3,000 | |||||||||||||||
◎虚実を取り混ぜての鞍馬天狗へのオマージュ。「今は亡き、われらが時代のスーパースター嵐寛寿郎と伊藤大輔に捧ぐ」 他 | ||||||||||||||||||||||
KS150 品切れ |
絢爛たる影絵 小津安二郎 | 高橋 治 | 文藝春秋社 | 1982初 | 46版 | B | 2,800 | |||||||||||||||
◎「東京物語」の助監督を努めた著者が巨匠の生涯と映像の秘密を、原節子、岸恵子、等のエピソードを交えて語る。 |
映画の書籍(2)へ (KS151〜300)
←トップページへ戻る